コントローラー– category –
累計40台のプロコンをレビュー!
- 
	
		  GameSir T4 Klaidの実機レビュー!3年経ったらとんでもないことになっていた!?この記事では「GameSir T4 Klaid」を実機レビューします! 私はYouTubeに動画投稿を始めた2020年に、こちらの動画 でGameSir T4Proをレビューしました。 99万回再生・・・ありがとうございます! そして時は過ぎ2023年の現在、GameSirから最新の有線プロコ...
- 
	
		  【超辛口】CYBER ゲーミングコントローラー HG 無線タイプをガチレビュー!この記事では「CYBER ゲーミングコントローラー HG 無線タイプ」をレビューします! わたしのYouTubeチャンネルに、 「サイバーガジェットからゲーミングコントローラーHGっていうプロコンが発売されてるからぜひレビューして!」 というコメントをたくさ...
- 
	
		  PDPのプロコンAfterglow、有線と無線どっちを選べばいい?違いを比較レビュー!この記事ではスイッチ向けとしては最強レベルで使いやすいプロコン「PDP」の有線と無線の2つのモデルについて徹底的にレビューしていきます! スイッチ勢の方は薄々感づいているかもしれませんが、 中華製の素性がよく分からんコントローラーは、値段は安...
- 
	
		  HORI グリップコントローラーアタッチメントセットのレビュー!使った本音は…?この記事では「HORI グリップコントローラーアタッチメントセット」をレビューします! 以前こちらの動画でグリップコントローラーをレビューしたのですが、専用アタッチメントがセットになった商品が発売されました! そこでこの記事では、HORIのグリップ...
- 
	
		  Flydigi VEDER2 PROのレビュー!操作性や反応もしっかりチェック!この記事では、スイッチ向けプロコン「Flydigi VEDER2 PRO」をレビューします! VEDER2 PROはわたしが動画でレビューした当時は並行輸入もされておらず、日本の通販サイトでは買うことができませんでした。 中国の通販サイト「アリエクスプレス」でしか購...
- 
	
		  Razer WOLVERINE V2 PROのレビュー!デュアルセンスエッジとの違いは?この記事では「Razer Wolverine V2 Pro」をレビューします! あのRAZERから、PS5とPCで使える最強のプロコンが登場しました。 しかもSonyの公式ライセンスを取得しているので、いわばSony公認のプロコンになります。 「あれ?おかしいぞ・・・」「デュアル...
- 
	
		  【高すぎ?】Sonyの最強プロコン、デュアルセンスエッジを実機レビュー!この記事では「Sonyの最強プロコン DualSense Edge(デュアルセンスエッジ)」をレビューします。 今まで公式プロコンを発売していなかったSONYですが、PS5向けのコントローラーデュアルセンスを魔改造した「デュアルセンスエッジ」を発売しました! プロ...
- 
	
		  【スイッチの純正プロコン超え】8BitDo Ultimate Contorollerの実機レビュー!この記事では「8BitDo Ultimate Contoroller」をレビューします。 スイッチの純正プロコンは非常に完成度が高いです。 今まで半端ない数のプロコンを集めてきましたが、 グリップ感 ボタンの押し心地 スティック性能 ジャイロ性能 などなど、やっぱり純正...
- 
	
		  【改悪?】PXNコントローラーP50を正直にレビューします!この記事では「PXNの最新プロコン P50」をレビューします。 以前PXNのプロコン9607xを動画で紹介したのですが、それを見てくださったメーカーの方から新商品をご提供いただきました。 ちなみに9607xは、手ごろな価格設定もかかわらず使い勝手や独特の手触...
- 
	
		  【スイッチのプロコン設定】絶対に設定しておくべき項目7選|知らないとヤバすぎるこの記事では「プロコンの設定で知らないと残念すぎること7選」を紹介します。 あなたが普段使っているプロコンは、知らないとヤバいことがたくさんあります! そこでプロコンを40台以上集めているわたしが、知っておくと損しない内容を7つ紹介します。 こ...
12
				