この記事では、「リングフィットアドベンチャー」の感想・評判を紹介します!
ダイエットって、なかなか継続することが難しいですよね。
- 食事制限がツラくて気付いたらドカ食いをしてた
- ダイエット用品を買っただけで謎の満足感に満たされてしまった
- 忙しくて運動する時間なんて無い!という名の言い訳
私なんか、会社の健康診断で
「去年より体重が増えてますね!健康のために適度な運動はした方が良いですよ」
とお医者さんに言われることが何度あったことか・・
最初はやる気になるんですよ!「絶対に3キロ痩せるぞ!」って。
しかし、鉄の意志で決意したはずなのに
「なんか疲れたから今日は小休憩やな」
とか勝手に自己ルールを作り、結局三日坊主になってしまう。
そんな継続しづらいダイエットが
「ゲームで遊びながら脂肪燃焼と筋力アップで痩せられる」
ってなったら凄くないですか?
リングフィットアドベンチャーの魅力
- 続ければガチで痩せられる本格的な筋トレゲーム
- ゲームの楽しさと筋トレのツラさのバランスが絶妙
- プレイヤーを継続させる仕組みがふんだんに盛り込まれてる
ダイエット目的で、飲むだけで痩せるサプリとか着けるだけで痩せる器具といった、怪しさ満点の商品に手を伸ばす前にニンテンドースイッチとリングフィットアドベンチャーを購入して遊んでみてください。
この記事の目次
リングフィットアドベンチャーの特徴
リングフィットアドベンチャーを一言で説明すると
「カラダを動かして戦うアドベンチャーRPGゲーム」
です。
カラダを動かすと言っても、特別な準備は必要ありません。
ゲームソフトに付属の「リングコン(弾力性のある丸い輪っか)」と「レッグバンド(太ももに巻きつけて装着)」が専用コントローラーとして用意されています。
あとは、あなたの肉体があれば自宅にいながらまるでパーソナルジムに通っているようなプログラムをこなすことができちゃうんです。

使用するのは「リングコン」と「レッグバンド」と「あなたの肉体」のみ
実際にプレイしてみると「ゲームの楽しさ」と「フィットネス運動」が上手に融合されているなって感じます。

ゲームの楽しさがちゃんと盛り込まれている
- 運動するとエクササイズポイントが貯まり、どんどんレベルアップしていく
- レベルアップすると攻撃力・防御力が底上げされるので苦労していた強敵も倒しやすくなる
- レベルアップすると最初はできなかった新しいエクササイズスキルがゲットできる
- お金を集めれば攻略が少し楽になるアイテムが購入できる
フィールドを進んでいくには「ジョギング」をします。

ゲーム中は常に軽いジョギングをしている状態
ジョギングって言っても実際に走り回るわけではありません。
立ったままその場で「足踏み」をすればOKです。
マンションに住んでいて騒音が気になる方向けに「サイレントモード」が搭載されているので、どんな環境の方でも安心してプレイできますね。

マンション住みで騒音が気になる方向けの「サイレントモード」搭載
サイレントモードとは?
- 足踏みの代わりに、膝の屈伸運動でジョギングができます
そして、フィールドに現れる敵とのバトルにもガチのフィットネス運動が盛り込まれています。

腕の三角筋がプルプル震えます
ただの丸い輪っかを押し込んで戻すっていう動作だけでも、20回も30回も繰り返しやると腕の筋肉がプルプルと悲鳴をあげてきます。
そして、腕・お腹・足の筋トレやヨガ・有酸素運動まで40種類以上のフィットネススキルがあるので、さまざまなトレーニングが可能。

フィットネスの種類は40種類以上
リングフィットアドベンチャーが無理なく続けられる3つの理由
リングフィットアドベンチャーは、単純にゲームとフィットネスを融合させただけではありません。
プレイヤーが無理なく継続して運動を続けられるような仕組みがたくさん盛り込まれています。
あなたの能力に対して「適切な目標設定」をしてくれる
目標のハードルが低すぎず、高すぎでもないちょうど良い感じなんです。
初めからゴリゴリの有酸素運動や筋トレなんて、スグにやらなくなっちゃいます。
でも、楽勝すぎる運動だったら何の意味もないですよね。

あなたに合わせた運動負荷でプレイできる
「リングフィットアドベンチャー」は、初めてゲームを開始する際に「リングコンの力測定」や「レッグバンドの設定」で、あなたに合った適切な運動負荷設定をします。
だから、トレーニング内容も「ギリギリ頑張ればなんとかクリアできるライン」になっていてホントにちょうど良い感じ。
しかも、継続して運動負荷が軽くなったなって時に「どう?もっといける?」って感じでさり気なく運動負荷設定を促してくれます。

適切に運動負荷の設定を促してくれる
子供から大人まで、その人に合った適切な運動負荷に調整してくれるのは非常に親切なゲーム設計ですね。
頑張って運動した結果が分かりやすく実感できる
どんなに頑張っても結果が見えないとヤル気は継続しないですよね?
リングフィットアドベンチャーは、運動したらスグに結果が見えます。

運動結果(時間・カロリー・距離)

運動したメニュー一覧
- 合計活動時間(運動していた実時間)
- 合計消費したカロリー
- 合計走行距離
- 詳細の運動メニューと運動回数
毎日の運動終わりにちゃんと結果が見えるので、「今日はこんだけ頑張ったな!明日も頑張ろ!」と次の運動へのモチベーション維持に繋がります。
パーソナルトレーニングジムのような熱い専属トレーナーがいる

マンツーマンの専属トレーナーと一緒にあなただけのトレーニングメニューが組める
1ヶ月に数十万円の本格的なパーソナルトレーニングジムと比較すると完全に劣ります。
しかし、あなたの好きなトレーニングメニューを組んでトレーニングすることはできます。
そして、熱い声がけをしてくれるイケメンボイスの専属トレーナーがあなたの運動をサポートしてくれます。

気持ちを盛り上げてくれる熱いトレーナー
「右!」「左!」「あと10回!」と、ことあるごとに声をかけてくれます。その姿はまるであなただけの専属トレーナー。
パーソナルトレーニングジムには及びません。
しかし、ジムでひとり黙々とトレーニングするぐらいなら、自宅でリングフィットアドベンチャーをプレイしてた方が効率的ですね。
リングフィットアドベンチャーをプレイした感想

運動結果を見ると満足感が倍増
私が実際に「リングフィットアドベンチャー」をプレイして感じた感想は2つ。
- 久々に全身の筋肉痛に見舞われて高い満足感を味わう
- 継続して続けたら絶対に体重は減ります
日頃、全く運動なんてしなかった私が、10数年ぶりに「全身の筋肉痛」を味わいました。
プレイする前は正直「どうせゲームだから、大したことないでしょ」と完全に舐めてました。

ニートゥチェストで腹筋がピクピクします
しかし、ニートゥチェストで腹筋がピクピクになり・スクワットで太ももがパンパンに張ってきて、翌日の筋肉痛で筋トレの効果をスグに実感できます。
ゲームでやっていることはホントに単純で、
「有酸素運動や筋トレをして、カロリーを消費し基礎代謝を上げる」
だけ。
しかし、基本に忠実に毎日コツコツ継続することにより引き締まったキレイなボディーラインとダイエット効果が得られるんですね。
リングフィットアドベンチャーをプレイした方々の口コミ
「リングフィットアドベンチャー」は、実際にプレイした方々の評判も高く、売り切れが続出するぐらいに人気の商品です。
筋トレで健康なカラダになれる
リングフィットアドベンチャー、楽しくて遊び過ぎるので筋肉痛になるんですけど、筋肉痛って
・しっかり寝ると早く治る
・水分をちゃんと摂ると早く治る
・タンパク質を摂ると早く治る
・ビタミンも一緒に摂ると早く治る
とかいう代物なので、寝食が整って強制的に健康になるんですよ。筋トレやべぇ。— 小森雨太@コミティアせ07a (@comori_uta) November 14, 2019
人気により売り切れ続出
というか本当にリングフィットアドベンチャー売り切れなんだな…
発売日買っときゃよかった…— バーチャル探偵あるある@vtuber (@meitanteiRR) November 15, 2019
リングフィットはガチ
リングフィット初心者「ボスに全然勝てない。攻略wiki見ようっと」
記事「鍛え方が足りない」
記事「根性が足りない」
記事「プロテイン飲め」
記事「超回復には2日の休息が必要」
記事「毎月1万ジムに払って、専属トレーナーつけて鍛えろ。話はそれからだ」初心者「地獄」
— ベニガシラ@ 月曜日西地区 “I “ 01b (@poppoyakiya) November 3, 2019
リングフィットアドベンチャーの感想・評判まとめ
「毎月高い会費を払ってジムに通うなら、自宅で手軽にリングフィットアドベンチャー」
私は、以前ジムに通っていた時期がありました。結局、通うのが面倒くさくて退会してますが・・
でも、自宅で手軽にプレイできるリングフィットアドベンチャーなら継続して運動ができそうです。
「ダイエットしたいけど、毎日運動するのは続かないよ!」って方は、是非ともリングフィットアドベンチャーをプレイして欲しいですね。