この記事では、MagSafeに対応した「MOFT ウォレットスタンド」を紹介します。
まず、実際に使ってみた感想をひとことでまとめると・・
「iPhone12シリーズのスマホを持っているなら絶対に入手すべきスタンド」
です!
iPhone12シリーズから導入されたのが「MagSafe」という磁石でワイヤレス充電できるシステム。
そして、その「MagSafe」を最大限に活用できるスタンドが「MagSafe対応MOFT」なんです!

MagSafe対応MOFTとiPhone12mini
iPhone12シリーズのスマホを持っている方はぜひともチェックしてみてください!
メーカー様より商品を提供して頂き、レビュー記事を作成しております。
MagSafe対応「MOFT」の外観と付属品
外箱に「For iPhone12 series」と書かれている通り、iPhone12シリーズ以外のスマホには使用不可です!
iPhone12シリーズのスマホを持っている方のみに許された極上の使いやすいスタンドってことですね。

MOFT MagSafe対応Wallet standとMagnet mount
別売りの「マグネットマウント」を使うと、MOFTを装着したスマホを吸着させることができます。
家の壁にマグネットマウントを貼り付けておいて、スマホをピタッと固定することも可能!

結構強めのマグネット吸着力
そして、意外と驚いたのが「安っぽくない質感」でした。
Apple純正のレザーケースに装着したんですが、そこまで違和感がなかったです。
フェイクレザーではありますが、ちゃんと革っぽさがあって良さげな見た目って感じ。

表面の素材はフェイクレザーなので安っぽさ感がない
MOFT自体を実測すると約39グラムの重さがあります。
そこまで重いアクセサリーではないので、スマホに装着して違和感は特にないですね!

実測での重さは39グラム
実際にiPhone12miniに装着してみると下の画像のようになります。

意外と厚みは感じます
W(幅) | D(奥行き) | H(厚み) |
---|---|---|
9.8cm | 6.4cm | 0.5cm |
カタログスペックだと、厚みは「0.5cm」です。
でも、実際に装着してみると結構な存在感がありますね!

iPhone12miniに付けてもギリギリカメラとの干渉は無し
ちなみに、iPhone12miniに「MOFT」を装着してもカメラとの干渉はギリギリ無かったです。
なので、「MOFTを付けたら、カメラに写り込んじゃうw」ってことは無さそう。
MagSafe対応「MOFT」の特徴
MagSafe対応「MOFT」の特徴はつぎの4つです。
MagSafe対応MOFT
4つのカラーリングから選択できる

MagSafe対応のMOFTは4種類のカラー展開
豊富なカラー展開ってわけではありませんが、4種類から好きな色を選ぶことができます。
- カラーバリエーションは、ブラック・ブラウン・ブルー・グレーの4種類
カードを3枚まで収納できる
MOFTは、「スタンド機能」だけじゃなくて「カード収納機能」もあります。
カタログスペック上は、カードを最大3枚まで収納できます。
しかし、最大枚数の3枚を収納すると「パッツパツ状態」になってしまいました。

カードを最大3枚まで収納できる
3枚のカードを収納していると、取り出すのも一苦労って感じで利便性は低そう。
なので、収納するカードを2枚程度に抑えておけば使い勝手は良くなりますね!
マグネット式なので着脱がかんたんにできる
今までのMOFTは粘着テープで直接貼り付けるタイプでした!
しかし、MagSafeに対応したことで着脱がメチャクチャかんたんになっています。

マグネット式だから着脱がラクすぎる
かんたんに着脱できるので、使用用途に応じて「MOFTのスタンドを付ける?付けない?」を選択できるのが嬉しいですね!
粘着テープ式だと実現できなかった使用感です。
グリップとして使える(非推奨)
- MOFT公式では推奨されていない使用方法です!
- あくまで自己責任でためしてみてください
非推奨の使い方ですが、MOFTのスタンド部分に指を通すとグリップ用途としても使えます!

指を通すと最高の持ちやすさ
iPhone12miniの場合、グリップが無くても持ちやすいんですが、あればあったで使いやすさは向上しますね。
MagSafe対応「MOFT」のメリットとデメリット
MagSafe対応のMOFTを使ってみて気づいた「メリット」と「デメリット」をまとめました!
- マグネットの磁力が強いので外れにくい
- スタンド機能はガチで便利
- スタンドとして引っ張るときが地味にツライ
マグネットの磁力が強いので外れにくい
MagSafe対応MOFTは、マグネットでスマホに装着します。
だから、一番の懸念点は外れないかどうか?ですよね。
私も使い始めるまでは「どうせ、スグにポロッと外れちゃうんでしょ?」と半信半疑でした。

振っても外れないぐらいのマグネット吸着が嬉しい
でも、実際に装着してみると予想を遥かに超える吸着力でビビりました!!
スタンド機能はガチで便利
MOFTの最大の特徴である「スタンド機能」はガチで便利すぎました!

MOFT縦置きスタンドver
縦置き時は、約60度の傾斜でスマホを立て掛けて置くことができます。
机の上に置いて作業をしながらスマホ画面を確認するにはちょうど良い角度でした。

縦置きでもしっかりと自立する
グラグラと不安定な感じは一切なく、しっかりと自立してくれます!

MOFT横置きスタンドver
動画などを見るときは、ササッと横向きに置くこともできるので利便性は非常に高いです。
スタンドとして引っ張るときが地味にツライ
MOFTを使ってみて一番のデメリットは「スタンドとして引っ張るときが地味にツライ」でした。

スタンドを引っ張りづらい
上の画像を見てもらえば分かりますが、スタンドとして使用する際にググっと引っ張る動作が必要となります。
しかし、マグネットで固定されているので片手で引っ張るのはほぼ不可能!
片方の手でスマホ本体を持って、もう片方の手でMOFTの端を持って引っ張るといった動作が必要になります。
MagSafe対応「MOFT」のレビューまとめ

iPhone12シリーズにはMOFTがぴったり
iPhone12シリーズの「MagSafe機能」を最大限に活用したのが「MagSafe対応MOFT」です!
- 最大3枚までのカード収納機能
- スタンド機能
- (非推奨)グリップ機能
- マグネットによる着脱機能
スマホスタンドとしてだけでなく、カード収納機能も付いておりiPhoneだけで外出もできちゃうって感じの超便利アイテムでした。
iPhone12シリーズのユーザーだけにしか使うことができない特別なMOFTです!
気になった方はぜひとも素晴らしい使用感を体験してみてください。