ストームのゲーミングPCに触れてみて、デザイン性とコスパの高さに魅力に感じたものの、知名度は高くないので信頼性の面で不安を覚える方も多いですよね。
今回は、発送スピードに関する噂を含めた、ストームのゲーミングPCに対する評判について詳しく解説します。
また、ストームのゲーミングPC選びで迷っている方に向けて、コスパとデザイン性に優れたおすすめ商品も紹介します。
実際に使ってみた感想も取り上げていくので、ストームのゲーミングに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
STORM(ストーム)のサービス・製品のメリット


ストームのゲーミングPCは、デザインがおしゃれでコスパに優れているだけでなく、高品質な電源を搭載していて壊れづらいのが魅力です。
ここでは、STORM(ストーム)のサービス・製品のメリットについて解説するので、商品の購入を検討している方は参考にしてみてください。
- コスパが高くフロンティアと大差ない価格で買える
- おしゃれなPCケースを搭載したモデルが充実している
- 電源が強くPCパーツの増設・交換を行いやすい
- 25万円未満のモデルなら6,000円支払うだけで3年保証を付けられる
- キャンペーン中にOricoクレジットを使えば36回まで分割手数料が無料になる
- パーツの増設・交換を行っても保証が無効にならない
- カスタマイズ画面の操作性が高く注文ミスが発生しづらい
- 最新モデルへの切り替えは意外と早い場合もある
コスパが高くフロンティアと大差ない価格で買える


製品名 | GPUモデル | CPUモデル | 価格 |
---|---|---|---|
PG-PSK1360Ti (ストーム製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400 | 169,800円 |
FRGXB760/WS831/NTK (FRONTIER製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 149,980円 |
LEVEL-M77M-134F-SLX (パソコン工房製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 164,800円 |
PG-D70FB40Ti (ストーム製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 269,800円 |
FRGHB760/WS1018 (FRONTIER製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 265,800円 |
LEVEL-M77M-137F-UL1X (パソコン工房製デスクトップPC) ※メモリを32GBにカスタムした場合 | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 273,800円 |
PG-X14XT49K (ストーム製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-14900KF | 545,000円 |
LEVEL-R779-LC149KF-XLX (パソコン工房製デスクトップPC) ※メモリを32GBにカスタムした場合 | RTX 4090 | Core i9-14900KF | 540,800円 |
GALLERIA ZA9C-R49 (ドスパラ製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-14900KF | 529,980円 |
ストームのゲーミングPCはコスパが高く、価格の安さで定評のある、パソコン工房やフロンティアと大差ない価格で購入できるのが特徴です。
(パソコン工房のゲーミングPCは最近になってメモリ容量が削られたため、総合的なコスパはストームの製品の方が優れています。)
大手BTOメーカーと異なり、派手なセールやキャンペーンは行われていませんが、販売時期による価格の変動も少ないのが魅力です。
おしゃれなPCケースを搭載したモデルが充実している


ストームのゲーミングPCは、おしゃれなMSI製のPCケースを搭載したモデルが充実していて、PG-Xシリーズを除き軒並みデザイン性に優れています。
特に「270°強化ガラス」を搭載したPG-Kシリーズは、とても美しい外観を持つのにも関わらず価格がリーズナブルなので、安くてかっこいいゲーミングPCを求めている方におすすめです。
PCケース内に設置できる回転台も付属していて、自分の好きなフィギュアやガンプラを飾れるのも魅力です。
電源が強くPCパーツの増設・交換を行いやすい


他のBTOメーカーの製品と比較して、ストームのゲーミングPCは電源が強く、ミドルレンジクラスの製品でも850Wのものを搭載しています。
(※PG-PシリーズのPG-PSK1360Tiは他のモデルに比べて少し電源が弱く、容量が750Wに抑えられています。)
RTX 4080までであれば問題なく対応できるため、PCパーツの増設・交換を行いやすく、アップグレードすれば長い間使えるのもメリットです。
25万円未満のモデルなら6,000円支払うだけで3年保証を付けられる
BTOメーカー | 標準保証期間 | 最大保証期間 |
---|---|---|
ストーム | 1年 | 3年 |
フロンティア | 1年 | 3年 |
パソコン工房 | 1年 | 4年 |
ドスパラ | 1年 | 5年 |
マウスコンピューター | 3年(2023年3月以前は1年) | 5年 |
ツクモ(G-Gear) | 1年 | 5年 |
パソコンショップセブン | 1年 | 3年 |
サイコム | 1年 | 3年 |
DELL | 1年 | 4年 |
HP | 1年 | 3年 |
ASUS | 1年(物損保証あり) | 3年(物損保証あり) |
MSI | 2年 | 4年 |
ストームのゲーミングPCの延長保証は、PCパーツ代は一部自費負担となるものの、25万円未満のモデルであれば6,000円支払うだけで3年保証を付けられます。
25万円以上のハイスペックモデルであっても、12,000円支払えば延長保証を付けられるため、本体価格に対して2~5%程度の追加料金で済みます。
キャンペーン中にOricoクレジットを使えば36回まで分割手数料が無料になる


BTOメーカー | 分割払いの最大回数 | 分割手数料 |
---|---|---|
ストーム | 60回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
フロンティア | 60回 | 実質年率最大15% (残価設定クレジットなら0%) |
パソコン工房 | 60回 | 0%(48回まで) |
ドスパラ | 48回 | 0% |
マウスコンピューター | 48回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
ツクモ(G-Gear) | 60回 | 実質年率最大15% |
パソコンショップセブン | 84回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
サイコム | 48回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
DELL | 60回 | 0%(36回まで) |
HP | 60回 | 0%(36回まで) |
ASUS | 公式サイト:1回のみ Amazon:24回 | 公式サイト:分割払い非対応 Amazon:実質年率15% |
MSI | 60回 | 実質年率4.9% |
他のBTOメーカーと異なり、ショッピングローンの支払方法がOricoクレジットになりますが、キャンペーン期間中であれば分割手数料が無料で済むのが特徴です。
通常であれば15.32%かかる36回払いの手数料が免除されるため、2.5万円~8万円ほどゲーミングPCの購入費用を抑え得られます。
支払回数 | 分割払い手数料の割合 | 支払額 (PG-PSK1360Tiの場合) | 差額 |
---|---|---|---|
元の金額 | 0% | 169,800円 | 0円 |
3回 | 1.59% | 172,500円 | 2,700円 |
6回 | 2.79% | 174,537円 | 4,737円 |
12回 | 5.22% | 178,664円 | 8,864円 |
18回 | 7.69% | 182,858円 | 13,058円 |
24回 | 10.19% | 187,103円 | 17,303円 |
30回 | 12.74% | 191,433円 | 21,633円 |
36回 | 15.32% | 195,813円 | 26,013円 |
42回 | 17.94% | 200,262円 | 30,462円 |
48回 | 20.59% | 204,762円 | 34,962円 |
54回 | 23.28% | 209,329円 | 39,529円 |
60回 | 26.01% | 213,965円 | 44,165円 |
パーツの増設・交換を行っても保証が無効にならない


5.保証期間内の保証対象外事項
https://www.stormst.com/page/stormwarranty
- 製品の不良や使用時の不注意に起因する他の機器の損害、及び運用上のお客様の不利益や損害に関しましては免責とさせていただきます。
- [a]保証書を紛失された場合。
- [b]火災・地震・水害・落雷、その他の天災地変及び公害・電圧加圧等による故障または損壊・損傷。
- [c]落下や不当な取り扱いに起因する故障または損壊・損傷。
- [d]他の機器に起因する故障または損壊・損傷。
- [e]製品に添付された取扱説明書による手順や注意事項に従わない使用方法に起因する故障・損傷。
- [f]不当改造・不当調整・ユーザーによる部品の交換など、人為的な操作に起因する故障または損壊・損傷。
- (以下略)
システム(組立て完成品)についての保証規定によると、不当改造により意図的に故障させた場合は物損扱いになりますが、パーツの増設・交換を行っただけでは保証は無効になりません。
パソコン工房に比べてメモリ・SSDの容量が大きいので、増設せずに済む可能性が高いものの、安心してPCパーツを交換できるのもメリットです。
カスタマイズ画面の操作性が高く注文ミスが発生しづらい
ストームのゲーミングPCは、冷却方式だけが異なる類似モデルが存在するものの、全部で40件程度の商品しか扱われていないのが特徴です。
また、カスタマイズ画面の操作性が高く、直感的にゲーミングPCの構成を把握できるため、注文ミスをしづらい設計になっています。
最新モデルへの切り替えは意外と早い場合もある
商品の更新頻度が少ないストームのPCですが、最新モデルの切り替えは意外と早く行われる場合があります。
最近になって、Core i7-14700KとCore i9-14900Kの販売を開始したすぐ後に、最新モデルへの切り替えが行われました。
(ただし、最高級CPUであるCore i9-14900KはCore i9-13900Kとほぼ性能が変わらないため、期待し過ぎないようにしましょう。)
STORM(ストーム)のサービス・製品のデメリット


ストームのゲーミングPCは商品のラインナップが乏しい上に、在庫状況も不安定なため、時期によっては希望のモデルを購入できない可能性があります。
ここでは、ストームのサービス・製品のデメリットについて解説するので、不安な点や疑問点がある方はチェックしてみましょう。
ゲーミングノートPCが取り扱われていない
BTOメーカー | ゲーミングノートPCの取扱 | カスタマイズの自由度 |
---|---|---|
ストーム | 取り扱いなし | |
フロンティア | 取り扱いなし | |
パソコン工房 | 1つのシリーズのみ販売 | |
ドスパラ | (RTX 4070以上は取り扱いなし) | 1つのシリーズのみ販売|
マウスコンピューター | (RTX 4090は取り扱いなし) | 1つのシリーズのみ販売|
ツクモ(G-Gear) | 取り扱いなし | |
パソコンショップセブン | 取り扱いなし | |
サイコム | 取り扱いなし | |
DELL | 2つのシリーズを販売 | |
HP | 2つのシリーズを販売 | |
ASUS | 3つのシリーズを販売 | |
MSI | 8つのシリーズを販売 |
ストームの製品は比較的ラインナップの幅が狭く、ドスパラ・パソコン工房や海外のBTOメーカーと異なり、ゲーミングノートPCが販売されていません。
携帯性に優れたゲーミングノートPCを求めている方は、他のBTOメーカーの商品を選びましょう。
ライトゲーマー向けの構成が用意されていない
ストームのゲーミングPCには、GTX 1660 SUPERやRTX3050・3060といった、ライトゲーマー向けのGPUを搭載したモデルが用意されていないのもデメリットです。
マインクラフトやVALORANTなどの軽いゲームしか遊ばない方は、他のBTOメーカーのゲーミングPCを選びましょう。
在庫状況が不安定で売り切れモデルが多く存在する
ストームの製品は在庫状況が不安定で、売り切れモデルが多発しやすく、購入時期によってはRTX 4080・4090搭載モデルが販売されていない場合もあります。
しばらく待つと再販売されるようになりますが、購入したかったモデルが在庫切れの場合は、他のモデルやBTOメーカーのゲーミングPCの購入も検討してみましょう。
平日の10:00~17:00しか電話対応してもらえない
BTOメーカー | サポート対応時間 |
---|---|
ストーム | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
フロンティア | 平日のみ メール:10:00~19:00 電話:10:00~19:00 |
パソコン工房 | 土日OK メール:24時間対応 電話:24時間対応 |
ドスパラ | 土日OK メール:24時間対応 電話:24時間対応 |
マウスコンピューター | 土日OK LINE:24時間対応 電話:24時間対応 |
ツクモ(G-Gear) | 土日OK フォーム:3~4日待ち 電話:10:00~19:00 |
パソコンショップセブン | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
サイコム | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
DELL | テクニカルサポートの場合 電話:9:00~21:00(平日のみ) プレミアムサポートの場合 電話:24時間対応(土日OK) |
HP | 平日・土曜日のみ 電話:9:00~21:00 (土曜日は9:00~17:00) |
ASUS | 平日のみ フォーム:2~3日待ち 電話:9:00~19:00 |
MSI | 平日のみ フォーム:3~5日待ち 電話:9:00~17:00 |
マイナーなBTOメーカーであるストームでは、平日の10:00~17:00しか電話対応してもらえないため、正社員として働いているとサポートを受けられない可能性があります。
仕事をフルタイムで行っている方は、ゲーミングPCの外観にこだわりがなければ、24時間対応してもらえる大手BTOメーカーの製品を選んだ方がいいです。
ストームの製品は「納期が遅い・届かない」という噂があるけど本当なの?


BTOメーカー | 納期(発送までの期間) |
---|---|
ストーム | 1週間~2週間程度 |
フロンティア | 10日~2週間程度 |
パソコン工房 | 2日~1週間程度 (コラボモデルは5日~10日程度) |
ドスパラ | 最短翌日出荷 |
マウスコンピューター | 3日~1週間程度 |
ツクモ(G-Gear) | 3日~1週間程度 (既製品は最短即日出荷) |
パソコンショップセブン | 1日~1週間程度 |
サイコム | 1週間~2週間程度 |
DELL | 2週間~3週間程度 |
HP | 1週間~2週間程度 |
ASUS | 最短翌日出荷 |
MSI | 3日~1週間程度 |
各BTOメーカーの納期を比較してみたところ、ストームの製品は1~2週間(5~10営業日)程度かかるため、比較的発送スピードが遅いです。
また、みん評やcheeeseの口コミにおいても、「納期が遅い」といった悪いレビューが多発しているため、噂は残念ながら本当である可能性が高いです。
ストームのかっこいいゲーミングPCをすぐに手に入れたい方は、最短即日発送される即納モデルを選びましょう。
ストームのゲーミングPCの評判・レビューを紹介
ストームのゲーミングPCはこまめに更新される上に、価格コムにも掲載されていないので、製品自体のレビューはほとんど見受けられません。
しかし、みん評やcheeeseにはレビューが残っているため、口コミ情報サイトの評価を活用して、ストームのゲーミングPCの評判を紹介していきます。
低寿命だった前PCに代わる機種を探していましたので、心情的にも次はなるべく長く使えそうな、排熱処理も重視した丁寧な仕上がりのものを探し求めまして、ここを選びました。まだ使用して間がないので、最終的な判断はつきませんが、今のところは大変満足しています。ケースが通気性能とデザインを両立した高品質なものだと感じます。(以下略)
https://minhyo.jp/storm
評判まとめサイトであるみん票では、通気性とデザイン性に優れているという口コミが見受けられたので、ストームのPCケースの評判に関しては好評なようです。
ただし、納期が遅いといった口コミが多く見受けられたので、日程に予定をもたせて購入するようにしましょう。
STORMの評判が目立たないのは話題に挙がるほど売れてからないでしょうね… 評判自体は悪くなく、古くからある老舗BTOパソコンメーカーなのでリピーターも多いです。 配線や品質に関する評判も良いので、しっかりとしたPCを購入したい方に人気です。 実際に自分が購入したSTORMのBTOパソコンも配線がキレイでしたし、早期に壊れることはなかったです。 友人の代理購入も含めてSTORMで4台ほど購入しましたが大変感謝しています。
https://cheeese.monex.co.jp/shops/vc__2485736/detail
ポイ活アプリのcheeeseでは、ストームのゲーミングPCは知名度が低いものの、内部までしっかり設計されているので壊れづらいといった良い口コミが見受けられました。
しかし、みん評と同様に納期に対する不満の声が散見されたので、発送スピードに関してはあまり評判がよくないようです。
ストームのゲーミングPCを実際に使ってみた感想は?


2021年7月に初めてゲーミングPCを購入するためにストームを利用しました。
この時期はGPUの高騰により品薄が続いていた状況でしたが、ほかのBTOメーカーよりも比較的安く購入することができました。(RTX3060+その他オプションで204,900円でした)
ほかの良かった点はオプションの自由度にあり、
- CPUクーラーを水冷式に変更
- CPUをi7-11700にアップグレード
- ケースをNZXTの背面ガラスの白いケースにする
など、自作パソコンの知識がない状態で多くの選択肢がありとても満足でした。
カスタマーサポートも迅速丁寧に対応していただいた記憶があります。
購入後は主にApex Legends・Valorantなどのゲームや、Adobe Premiereやphotoshopを使用していましたが、すべて問題なく快適に動作しました。
購入して2年たちますが、パソコンの不調は一切ありません。
【コスパがよくかっこいい】ストームで評判の良いおすすめゲーミングPC6選
ストームのゲーミングPCは、商品のラインナップが40種類程度と少ないものの、コスパとデザイン性に優れているのが魅力です。
ここでは、コスパがよくかっこいいストームのおすすめゲーミングPCを紹介するので、興味がある方は確認してみましょう。
PG-PSK1360Ti


黒色と白色のツートーンカラーがおしゃれな、PG-PシリーズのゲーミングPCで、コスパに優れたRTX 4060 TiとCore i5-13400が使われています。
32GBの大容量メモリと1TBの容量を持つストレージが搭載されていて、使い勝手に優れているのが魅力です。
価格も169,800円とお手頃なため、さまざまなゲームを遊べるゲーミングPCを安く購入したい方におすすめです。
おすすめ度 | |
価格 | 168,800円 |
CPU | Intel Core i5-13400 |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 750W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 200 × 460 × 450 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-DF70BTi46


4つの光るLEDファンが印象的な、PG-Dシリーズのミドルレンジモデルで、FPSゲームも快適に遊べるRTX 4060TiとCore i5-13400を搭載しています。
即納モデルのPG-PSK1360Tiに比べるとコスパに劣りますが、PCパーツのカスタマイズを行えるので、ストレージの容量を増やしたい方におすすめです。
大型の空冷式CPUクーラーが搭載されていて、冷却性能が比較的優れているのもメリットです。
おすすめ度 | |
価格 | 179,800円 |
CPU | Intel Core i5-13400 |
GPU | GeForce RTX 4060Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 215 × 430 × 450 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-PSKKS47


ストームのPG-KシリーズのRTX 4070搭載モデルで、スペックの高さで定評のあるCore i7-13700Fが内蔵されています。
270°強化ガラスPCケースが搭載されていて、見た目が非常に美しいので、おしゃれなゲーミングPCを求めている方におすすめです。
即納モデルなのでカスタマイズは行えないものの、注文時間によっては当日出荷してもらえるため、納期を気にする方にも向いています。
おすすめ度 | |
価格 | 249,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 220 × 455 × 440 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-D70S40Ti


デザイン性の高さで定評があるPG-Dシリーズの上位モデルで、ハイスペックなRTX 4070 TiとCore i7-13700Fが使われています。
グラデーションカラーに光る、温度表示機能付きのCPUクーラーも搭載されているため、かっこよくて高性能なゲーミングPCを求めている方におすすめです。
LEDライティング機能が付いたケースファンが4基付いていて、ケースの上側にある「LED Control」ボタンを押すと、光り方を自由に変えられるのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 285,000円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 215 × 450 × 430 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-K14S48


デザインの美しさで定評のあるPG-Kシリーズのハイエンドモデルで、2023年10月に発売されたばかりのCore i7-14700KFとRTX 4080が採用されています。
製品価格は425,000円と高価ですが、かっこよくて高性能なゲーミングPCを求めている方におすすめです。
画像表示機能が付いた簡易水冷搭載CPUクーラーが付いているため、パソコン内の温度も一目で確認できます。
今なら最近発売されたMSIのモニターが付属していますが、フルHD解像度で100Hzと中途半端な性能なので、ゲーミングモニターとしては扱いづらいのが惜しい点です。
おすすめ度 | |
価格 | 425,000円 |
CPU | Intel Core i7-14700KF |
GPU | GeForce RTX 4080 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 1200W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 220 × 455 × 440 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-X14XT49K


ストームのPG-Xシリーズのフラッグシップモデルであり、最高峰の性能を持つCore i9-14900KFとRTX 4090を搭載しています。
価格は54万円台と非常に高価ですが、最新のDDR5規格の32GBメモリも搭載されているため、処理性能にこだわる方におすすめです。
「Phanteks GLACIER ONE 240」という、ハイエンドCPUクーラーを搭載しているので、熱暴走を引き起こしづらいのも魅力です。
PG-K14S48と同様に、MSIの「PRO MP243XW」が付いていますが、ゲーミングPCと全く性能が釣り合わないので売り払っておきましょう。
おすすめ度 | |
価格 | 545,000円 |
CPU | Intel Core i9-14900KF |
GPU | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR5-4800 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 1200W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 200 × 465 × 455 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
【コスパがよくかっこいい】ストームで評判の良いゲーミングPCの製品比較表
商品名 | PG-PSK1360Ti![]() ![]() | PG-D46WH70B![]() ![]() | PG-PSKKS47![]() ![]() | PG-D70S40Ti![]() ![]() | PG-K14S48![]() ![]() | PG-X14XT49K![]() ![]() |
価格 | 168,800円 | 179,800円 | 249,800円 | 285,000円 | 425,000円 | 545,000円 |
CPU | Intel Core i5-13400 | Intel Core i5-13400 | Intel Core i7-13700F | Intel Core i7-13700F | Intel Core i7-14700KF | Intel Core i9-14900KF |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4070 | GeForce RTX 4070 Ti | GeForce RTX 4080 | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB | DDR5-4800 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 750W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 1200W 80PLUS GOLD | 1200W 80PLUS GOLD |
重量 | – | – | – | – | – | – |
本体サイズ | 200 × 460 × 450 mm | 215 × 430 × 450 mm | 220 × 455 × 440 mm | 215 × 450 × 430 mm | 220 × 455 × 440 mm | 200 × 465 × 455 mm |
公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト |
ストームのゲーミングPCは自作品よりも保証が手厚いのが魅力的!
ストームのゲーミングPCは、自作パソコンにも劣らない優れたデザイン性を持ちながら、3年保証を付けられるのが魅力です。
製品の構成に対して価格もリーズナブルなため、おしゃれなゲーミングPCを安く手に入れたい方は、ストームの製品を選ぶのがおすすめです。
コメント