大手BTOメーカーのかっこいいゲーミングPCは、スペックに対して割高なものが多く、なかなか手が出せずに困っているゲーマーも多いですよね。
そんな方におすすめなのが、おしゃれな商品を豊富に取り揃えているのにも関わらず、リーズナブルな価格で買えるストームのゲーミングPCです。
フロンティアと異なり、延長保証を付けられて分割手数料も無料になるため、予算に余裕がない方にも向いています。
しかし、似たような構成・デザインを持つ製品が販売されているので、製品選びで迷ってしまいがちです。
今回は、かっこよくてコスパに優れた、ストームのゲーミングPCのおすすめ商品を紹介するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
STORM(ストーム)のゲーミングPCの特徴


ストームのゲーミングPCは、おしゃれでコスパに優れているだけでなく、強力な電源を搭載していて拡張性が高いのがメリットです。
ここでは、ストームのゲーミングPCの特徴を詳しく解説するので、製品に興味を持った方はチェックしてみましょう。
- おしゃれでコスパの高いゲーミングPCを販売している
- 他のメーカーに比べて電源が強くPCパーツの増設・交換を行いやすい
- ライトゲーマー向けの構成が用意されていない
- ゲーミングノートPCも取り扱われていない
- 在庫状況が不安定で売り切れになりやすい
- 最新モデルへの切り替えもやや遅い
- カスタマイズ画面のユーザビリティが高い
おしゃれでコスパの高いゲーミングPCを販売している


製品名 | GPUモデル | CPUモデル | 価格 |
---|---|---|---|
PG-PSK1360Ti (ストーム製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 169,800円 |
LEVEL-M77M-134F-SLX (パソコン工房製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 159,800円 |
GALLERIA RM5C-R46T (ドスパラ製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 169,980円 |
PG-PSKTi47 (ストーム製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 269,800円 |
LEVEL-M76M-137F-UL1X (パソコン工房製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 254,800円 |
GALLERIA XA7C-R47T (ドスパラ製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 274,980円 |
PG-XXT49K (ストーム製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-13900K | 499,800円 |
LEVEL-R779-LC139KF-XLX (パソコン工房製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-13900KF | 514,800円 |
GALLERIA ZA9C-R49 (ドスパラ製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-13900KF | 499,980円 |
老舗BTOパソコンメーカーであるストームでは、期間限定セールは大々的に行われないものの、おしゃれでコスパの高いゲーミングPCを販売しています。
パソコン工房に比べると価格の面で若干見劣りしますが、デザイン性は圧倒的に優れているので、かっこいいゲーミングPCを安く入手したい方におすすめです。
他のメーカーに比べて電源が強くPCパーツの増設・交換を行いやすい


他のメーカーに比べて電源が強く、省電力性が高いRTX 4060・RTX 4060 Tiが搭載されたモデルですら、「850W 80 PLUS GOLD」といった強力な電源が使われています。
そのため、メモリやストレージの増設だけでなく、CPUやGPUなどの主要なPCパーツの交換も行いやすいのもメリットです。
ライトゲーマー向けの構成が用意されていない
以前は、ストームでもRTX 3050などのライトゲーマー向けの構成が販売されていましたが、最近はRTX 4060以上のGPUを搭載したモデルしか用意されていません。
FPSゲームを快適に行いたい方であれば問題ありませんが、マイクラなどの軽量なゲームしか遊ばない方は、ローエンドモデルが用意された他のBTOメーカーの製品を選びましょう。
ゲーミングノートPCも取り扱われていない
BTOメーカー | ゲーミングノートPCの取扱 | カスタマイズの自由度 |
---|---|---|
ストーム | 取り扱いなし | |
パソコン工房 | 1つのシリーズのみ販売 | |
ドスパラ | (RTX 4070以上は取り扱いなし) | 1つのシリーズのみ販売|
フロンティア | 取り扱いなし | |
マウスコンピューター | (RTX 4090は取り扱いなし) | 1つのシリーズのみ販売|
ツクモ(G-Gear) | 取り扱いなし | |
パソコンショップセブン | 取り扱いなし | |
サイコム | 取り扱いなし | |
DELL | 2つのシリーズを販売 | |
HP | 2つのシリーズを販売 | |
ASUS | 3つのシリーズを販売 | |
MSI | 8つのシリーズを販売 |
ドスパラやパソコン工房などの大手国内BTOメーカーとは異なり、ゲーミングノートPCはまったく取り扱われていません。
国産のゲーム向けラップトップパソコンは無骨なものが多いので、屋外にも持ち運べるかっこいいゲーミングノートPCを求めている方は、デザイン性に優れた海外メーカーの製品を選びましょう。
在庫状況が不安定で売り切れになりやすい
ストームのゲーミングPCは、在庫状況が不安定で売り切れになりやすく、販売時期によってはRTX 4080・4090ともに在庫がない場合があります。
該当モデルが売り切れになってしまった時は、似たような構成・デザインを持つ別のモデルを選ぶか、再入荷されるまでしばらく待ちましょう。
最新モデルへの切り替えもやや遅い
在庫更新が遅れがちなストームのゲーミングPCは、最新モデルへの切り替えもやや遅いのがデメリットです。
GPU・CPUの更新が落ち着いた、2023年9月時点では大きな問題になっていませんが、最新のPCパーツが発売された時は他のメーカーと比較してから購入しましょう。
カスタマイズ画面のユーザビリティが高い
ゲーミングPC注文時のカスタマイズ画面のユーザビリティが高く、直感的にPCパーツのカスタムを行えるのがメリットです。
パソコン工房と同様に似たようなモデルが存在していますが、ゲーミングPCの構成が把握しやすいため、間違って注文してしまうのを防げます。
STORM(ストーム)製ゲーミングPCのラインナップ


ストームのゲーミングPCはデザイン性に優れた製品が充実していますが、特にかっこいいPG-KシリーズはYouTuberの間で話題を呼んでいます。
ここでは、STORM(ストーム)製ゲーミングPCの各シリーズの特徴を解説するので、商品選びで迷っている方は参考にしてみてください。
- 「270°強化ガラス」が美しくてかっこいいPG-Kシリーズ
- 冷却性能に優れたハイエンドCPUクーラーを搭載したPG-Xシリーズ
- 白色と黒色のツートンカラーがかっこいいPG-Pシリーズ
- 2面ガラスパネルと光るLEDファンがおしゃれなPG-Dシリーズ
「270°強化ガラス」が美しくてかっこいいPG-Kシリーズ


「270°強化ガラス」パネルが搭載された、PG-KシリーズのゲーミングPCは、クレーンゲーム機のように内部の様子がはっきり見えるのが特徴です。
デザイン性のよさで定評のある、ストームの製品の中でダントツでかっこいいため、ゲーミングPCの見た目にこだわる方におすすめです。
ケース内に設置できる直径12cmの回転台も付属していて、フィギュアやぬいぐるみなどもきれいに飾れます。
冷却性能に優れたハイエンドCPUクーラーを搭載したPG-Xシリーズ


PG-XシリーズのハイエンドゲーミングPCは、冷却性能に優れたハイエンドCPUクーラーを搭載していて、熱暴走が生じづらいのが特徴です。
また、RTX 4080・4090搭載モデルでは、最新のDDR5規格メモリが搭載されているため、処理性能にこだわる方におすすめです。
PG-K・PG-Dシリーズの製品と異なり、黒色のケースも用意されているため、暗めのインテリアに合わせたい方にも向いています。
白色と黒色のツートンカラーがかっこいいPG-Pシリーズ


PG-Pシリーズの製品は、白色のフレームと黒色の前面メッシュパネルが織りなす、かっこいいツートンカラーで構成されているのが特徴です。
RTX 4060 Ti・Core i5-13400搭載モデルしか用意されていないものの、32GBの大容量メモリが使われているため、タルコフも快適に行いたい方におすすめです。
本体価格も169,800円と、ドスパラの代表的なモデルであるRM5C-R46Tとほぼ同じ値段で買えるため、初心者ゲーマーの方でも気軽に購入できます。
2面ガラスパネルと光るLEDファンがおしゃれなPG-Dシリーズ


ストームのゲーミングPCの中で高い人気を誇るPG-Dシリーズは、2面ガラスパネルと光るLEDファンが搭載されいて、非常におしゃれなのが魅力です。
RTX 4080・4090搭載モデルは存在しないものの、PG-Kシリーズよりもお手頃な価格で購入できるため、かっこいいゲーミングPCを安く入手したい方におすすめです。
【フルHD向け】ストームのおすすめゲーミングPC3選
RTX 4060・RTX 4060 Tiを搭載したゲーミングPCは、メモリバスが128-bitしかないので高解像度には不向きですが、FPSゲームを快適に遊べます。
ここでは、フルHD解像度向けのストームのおすすめゲーミングPCを3つ紹介するので、コスパに優れた製品を求めている方はチェックしてみましょう。
PG-D46WH70B


PG-DシリーズのRTX 4060搭載ゲーミングPCであり、安くて高性能なCore i5-13400が採用されています。
1TBの容量を持つSSDメモリが使われているのにも関わらず、16万円弱で購入できるため、多種多様なゲームを遊べるゲーミングPCを安く入手したい方におすすめです。
PCケースの内部が見える強化ガラスパネルに加えて、LEDライティングに対応したケースファンが4基搭載されていて、デザイン性に優れているのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 159,800円 |
CPU | Intel Core i5-13400 |
GPU | GeForce RTX 4060 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 215 × 430 × 450 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-PSK1360Ti


白色と黒色のツートンカラーが印象的な、PG-PシリーズのゲーミングPCであり、RTX 4060 TiとCore i5-13400が使われているのでFPSゲームをサクサク動かせます。
即納モデルなのでPCパーツの構成は変えられませんが、32GBの大容量メモリが搭載されているため、タルコフも快適に遊びたい方におすすめです。
価格も16万円台後半とと比較的安く、RM5C-R46Tとほとんど変わらない価格で購入できる、コスパの高さもメリットです。
おすすめ度 | |
価格 | 169,800円 |
CPU | Intel Core i5-13400 |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 750W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 200 × 460 × 450 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-KBTi46


PG-KシリーズのミドルレンジゲーミングPCであり、コスパの良さで定評のあるRTX 4060 TiとCore i5-13400が使われています。
前面と側面が強化ガラスパネルでつながっていて、非常におしゃれなので、外観にこだわる方におすすめです。
デザイン性に優れたゲーミングPCは高価な製品が多いですが、20万円程度というお手頃な価格で購入できるのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 199,800円 |
CPU | Intel Core i5-13400 |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 220 × 455 × 440 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
【フルHD向け】ストームのおすすめゲーミングPC製品比較表
商品名 | PG-D46WH70B![]() ![]() | PG-PSK1360Ti![]() ![]() | PG-KBTi46![]() ![]() |
価格 | 159,800円 | 169,800円 | 199,800円 |
CPU | Intel Core i5-13400 | Intel Core i5-13400 | Intel Core i5-13400 |
GPU | GeForce RTX 4060 | GeForce RTX 4060 Ti 8GB | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD | 750W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – | – | – |
本体サイズ | 215 × 430 × 450 mm | 200 × 460 × 450 mm | 220 × 455 × 440 mm |
公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト |
【WQHDでも遊べる】ストームのおすすめゲーミングPC3選
RTX 4070・RTX 4070 Tiを搭載したハイスペックモデルは、WQHD解像度でも高フレームレートで遊べるのが特徴です。
ここでは、WQHD解像度・ワイドモニターに適したゲーミングPCを3つ紹介するので、高画質でもゲームをプレイしたい方は確認してみましょう。
PG-PSKKS47


RTX 4070とCore i7-13700Fを内蔵した、PG-KシリーズのゲーミングPCであり、比較的冷却能力が高い大型空冷ファンを搭載しています。
RGBコントローラを搭載していて、スイッチを使ってLEDライトの色を変えられるため、部屋のインテリアに合わせられるのが魅力です。
重量級のゲームに対応しているのにも関わらず、25万円程度で購入できるため、長く愛用できるゲーミングPCを求めている方におすすめです。
おすすめ度 | |
価格 | 249,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 220 × 455 × 440 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-D70S47WH


見た目のよさで定評のあるPG-Dシリーズのハイスペックモデルであり、高性能なRTX 4070とCore i7-13700Fを搭載しています。
大容量な32GBメモリが搭載されている上に、カスタマイズも行えるので、動画配信を行いたい方におすすめです。
価格は25万円台とそこまで安くありませんが、PCケースのデザイン性に優れているのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 259,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 215 × 450 × 430 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-PSKTi47


PG-Xシリーズの上位モデルのゲーミングPCで、ハイスペックなRTX 4070 TiとCore i7-13700Fを搭載しています。
ドスパラの大人気モデルのXA7C-R47Tと同じくらいの価格で買えるため、ガレリアシリーズの外観に満足できない方におすすめです。
メモリも32GBの大容量なものが使われているので、ゲームの動画配信にも活用しやすいのもメリットです。
おすすめ度 | |
価格 | 269,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 215 × 450 × 430 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
【WQHDでも遊べる】ストームのおすすめゲーミングPC製品比較表
商品名 | PG-PSKKS47![]() ![]() | PG-D70S47WH![]() ![]() | PG-PSKTi47![]() ![]() |
価格 | 249,800円 | 259,800円 | 269,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F | Intel Core i7-13700F | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 | GeForce RTX 4070 | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – | – | – |
本体サイズ | 220 × 455 × 440 mm | 215 × 450 × 430 mm | 215 × 450 × 430 mm |
公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト |
【4K解像度に適した】ストームのおすすめゲーミングPC3選
RTX 4070 Ti以上のハイエンドGPUを搭載した、簡易水冷式ゲーミングPCであれば、負荷の高い4K解像度もヌルヌル映像で遊べます。
ここでは、4K解像度に適したストームのおすすめゲーミングPCを3つ紹介するので、最高画質でゲームを行いたい方はチェックしてみてください。
PG-D70S40Ti


PG-DシリーズのRTX 4070 Ti搭載ゲーミングPCであり、性能の高さで定評があるCore i7-13700Fが使われています。
PG-PSKTi47と異なり、冷却性能に優れた簡易水冷クーラーが採用されているので、負荷の重い4K解像度でゲームを行う方におすすめです。
温度表示計の部分が虹色に光るため、大型空冷モデルに比べてデザイン性が優れているのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 295,000円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 215 × 450 × 430 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-KS48


PG-KシリーズのハイエンドモデルのゲーミングPCであり、非常に高性能なRTX 4080とCore i7-13700Kが使われています。
温度表示機能が付いた、STORM製の水冷クーラーが搭載されているので、熱暴走しづらくおしゃれな高性能ゲーミングPCを求めている方におすすめです。
本体価格が40万円弱と高額で、20万円台後半で購入できる、RTX 4070 Ti搭載モデルに比べて手が届きづらいのが欠点です。
おすすめ度 | |
価格 | 398,000円 |
CPU | Intel Core i7-13700K |
GPU | GeForce RTX 4080 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 1200W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 220 × 455 × 440 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
PG-XXT49K


ハイエンドCPUクーラーである「Phanteks GLACIER ONE」を搭載した、PG-XシリーズのハイエンドゲーミングPCであり、最高峰の性能を持つRTX 4090とCore i9-13900Kが搭載されています。
メモリに関しても最新のDDR5規格の32GBメモリが搭載されているため、処理性能を重視する方におすすめです。
価格も50万円程度に抑えられていますが、コスパに優れているので品切れになりやすいのがデメリットです。
おすすめ度 | |
価格 | 499,800円 |
CPU | Intel Core i9-13900K |
GPU | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR5-4800 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 1200W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 200 × 465 × 455 mm |
\マイナーだけどコスパ最強ゲーミングPC/
見ため最高!デザイン性の高いBTO
【4K解像度に適した】ストームのおすすめゲーミングPC製品比較表
商品名 | PG-D70S40Ti![]() ![]() | PG-KS48![]() ![]() | PG-XXT49K![]() ![]() |
価格 | 295,000円 | 398,000円 | 499,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F | Intel Core i7-13700K | Intel Core i9-13900K |
GPU | GeForce RTX 4070 Ti | GeForce RTX 4080 | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB | DDR5-4800 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD | 1200W 80PLUS GOLD | 1200W 80PLUS GOLD |
重量 | – | – | – |
本体サイズ | 215 × 450 × 430 mm | 220 × 455 × 440 mm | 200 × 465 × 455 mm |
公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト | ストーム公式サイト |
STORM(ストーム)のサービスの内容・製品の評判は?


STORM(ストーム)は知名度こそ低いものの、老舗のBTOメーカーなだけあって製品の信頼性が高く、デザイン性やコスパにも優れているので良い評価を得られています。
今回は、ストームのサービスの内容や製品の評判も解説するので、購入するかどうか迷っている方は読み進めてみましょう。
- 知名度は低いが製品自体の信頼性が高く評判がいい
- STORM公式サイトで購入した場合の支払い方法は?
- 30万円未満のモデルなら6,000円支払うだけで3年保証を付けられる
- キャンペーン中にOricoクレジットを使えば36回まで分割手数料が無料になる
- 発送スピードは比較的遅く1~2週間程度の納期がかかる
- 商品到着後2週間以内であれば初期不良の対応を行える
- 平日の10:00~17:00しか電話サポートの対応を行っていない
- パーツの増設・交換を行っても保証は無効にならない
知名度は低いが製品自体の信頼性が高く評判がいい
マウスコンピューターやドスパラのゲーミングPCに比べると、知名度が低くマイナーなものの、創立20周年の老舗BTOメーカーなだけあって製品自体の信頼性は高いです。
また、コスパやデザイン性に関しても優れているため、全般的に悪い口コミが少なく高い評価を得られています。
STORM公式サイトで購入した場合の支払い方法は?
ストームの公式サイトでは、Oricoショッピングクレジットを含めた、以下の4種類の支払い方法が用意されています。
- 銀行振込
- 代金引換
- クレジットカード
- ショッピングクレジット(Oricoクレジット)
コンビニ支払いには対応していませんが、代金引換であれば50万円まで利用できるため、RTX 4090を搭載した最高級ゲーミングPCを除いて現金支払いが可能です。
30万円未満のモデルなら6,000円支払うだけで3年保証を付けられる
BTOメーカー | 標準保証期間 | 最大保証期間 |
---|---|---|
ストーム | 1年 | 3年 |
パソコン工房 | 1年 | 4年 |
ドスパラ | 1年 | 5年 |
フロンティア | 1年 | 3年 (セール品は1年) |
マウスコンピューター | 3年(2023年3月以前は1年) | 5年 |
ツクモ(G-Gear) | 1年 | 5年 |
パソコンショップセブン | 1年 | 3年 |
サイコム | 1年 | 3年 |
DELL | 1年 | 4年 |
HP | 1年 | 3年 |
ASUS | 1年(物損保証あり) | 3年(物損保証あり) |
MSI | 2年 | 4年 |
ストームの保証期間は標準1年・最大3年とそこまで長くありませんが、30万円を明らかに下回るモデルであれば、6,000円支払うだけで3年保証を付けられます。
(2023年9月時点では、295,000円以上の製品になると「ハイエンドモデル」扱いされ、追加料金が12,000円まで引き上げられます。)
本体価格の2~4%の代金を支払うだけで、標準保証が切れた後の修理代も割安になるため、予算に余裕がある方は積極的に付けおくのがおすすめです。
(ただし、PCパーツ代がかかるので、マザボやCPUが故障すると高額な修理費用が必要な点に注意しましょう。)
キャンペーン中にOricoクレジットを使えば36回まで分割手数料が無料になる


BTOメーカー | 分割払いの最大回数 | 分割手数料 |
---|---|---|
ストーム | 60回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
パソコン工房 | 60回 | 0%(48回まで) |
ドスパラ | 48回 | 0% |
フロンティア | 60回 | 実質年率最大15% |
マウスコンピューター | 48回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
ツクモ(G-Gear) | 60回 | 実質年率最大15% |
パソコンショップセブン | 84回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
サイコム | 48回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
DELL | 60回 | 0%(36回まで) |
HP | 60回 | 0%(36回まで) |
ASUS | 公式サイト:1回のみ Amazon:24回 | 公式サイト:分割払い非対応 Amazon:実質年率15% |
MSI | 60回 | 実質年率4.9% |
大手メーカーのBTOメーカーと異なり、ジャックスローンに対応していない代わりに、Oricoクレジットが使えるのが特徴です。
常時分割手数料が無料になる訳ではありませんが、キャンペーン中であれば、36回まで分割手数料が無料になります。
36回払いだと15.32%の分割手数料利率が発生するため、キャンペーン中に購入すれば、2.5~8万円ほどお得に購入できます。
(分割手数料が無料になると高額なモデルが売り切れやすくなるため、ハイエンドゲーミングPCを狙っている方は、キャンペーンが始まったら早めに購入しましょう。)
支払回数 | 分割払い手数料の割合 | 支払額 (PG-PSK1360Tiの場合) | 差額 |
---|---|---|---|
元の金額 | 0% | 169,800円 | 0円 |
3回 | 1.59% | 172,500円 | 2,700円 |
6回 | 2.79% | 174,537円 | 4,737円 |
12回 | 5.22% | 178,664円 | 8,864円 |
18回 | 7.69% | 182,858円 | 13,058円 |
24回 | 10.19% | 187,103円 | 17,303円 |
30回 | 12.74% | 191,433円 | 21,633円 |
36回 | 15.32% | 195,813円 | 26,013円 |
42回 | 17.94% | 200,262円 | 30,462円 |
48回 | 20.59% | 204,762円 | 34,962円 |
54回 | 23.28% | 209,329円 | 39,529円 |
60回 | 26.01% | 213,965円 | 44,165円 |
発送スピードは比較的遅く1~2週間程度の納期がかかる
BTOメーカー | 納期(発送までの期間) |
---|---|
ストーム | 1週間~2週間程度 |
パソコン工房 | 2日~1週間程度 (コラボモデルは5日~10日程度) |
ドスパラ | 最短翌日出荷 |
フロンティア | 10日~2週間程度 |
マウスコンピューター | 3日~1週間程度 |
ツクモ(G-Gear) | 3日~1週間程度 (既製品は最短即日出荷) |
パソコンショップセブン | 1日~1週間程度 |
サイコム | 1週間~2週間程度 |
DELL | 2週間~3週間程度 |
HP | 1週間~2週間程度 |
ASUS | 最短翌日出荷 |
MSI | 3日~1週間程度 |
ストームのゲーミングPCの発送スピードは比較的遅く、5~10営業日(1~2週間程度)の納期がかかる場合が多いです。
注文状況によって大きく納期が変わり、需要の多いGWや年末年始はカスタムすると数週間かかるため、すぐに届く即納モデルを選びましょう。
商品到着後2週間以内であれば初期不良の対応を行える
BTOメーカー | 標準対応期間 |
---|---|
ストーム | 納品日から2週間 |
パソコン工房 | 購入日から2週間 |
ドスパラ | 購入日から1週間 (アプリに会員登録した場合は1か月) |
フロンティア | 購入日から2週間 (アウトレット品を除く) |
マウスコンピューター | 購入日から1か月 |
ツクモ(G-Gear) | 購入日から1か月 |
パソコンショップセブン | 発送日から2週間 |
サイコム | 購入日から1か月 |
DELL | 納品日から10日間 |
HP | 納品日から8日間 |
ASUS | 購入日から2週間 |
MSI | 購入日から1週間 |
他の国内BTOメーカーと異なり、商品到着後2週間以内であれば初期不良の対応を行えるので、納期が遅くても修理対応になる心配がありません。
ただし、初期不良で故障したパーツのみ交換されるため、新品のPCが届くわけではない点に気を付けましょう。
平日の10:00~17:00しか電話サポートの対応を行っていない
BTOメーカー | サポート対応時間 |
---|---|
ストーム | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
パソコン工房 | 土日OK メール:24時間対応 電話:24時間対応 |
ドスパラ | 土日OK メール:24時間対応 電話:24時間対応 |
フロンティア | 平日のみ メール:10:00~19:00 電話:10:00~19:00 |
マウスコンピューター | 土日OK LINE:24時間対応 電話:24時間対応 |
ツクモ(G-Gear) | 土日OK フォーム:3~4日待ち 電話:10:00~19:00 |
パソコンショップセブン | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
サイコム | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
DELL | テクニカルサポートの場合 電話:9:00~21:00(平日のみ) プレミアムサポートの場合 電話:24時間対応(土日OK) |
HP | 平日・土曜日のみ 電話:9:00~21:00 (土曜日は9:00~17:00) |
ASUS | 平日のみ フォーム:2~3日待ち 電話:9:00~19:00 |
MSI | 平日のみ フォーム:3~5日待ち 電話:9:00~17:00 |
ストームの電話サービスの受付時間は短く、平日の10:00~17:00しか対応してもらえないため、正社員として働いているとなかなか連絡が取れません。
仕事で忙しいサラリーマンの方は、半休・有休を確保しておくか、24時間365日対応の大手国内BTOメーカーの製品を選びましょう。
パーツの増設・交換を行っても保証は無効にならない
5.保証期間内の保証対象外事項
https://www.stormst.com/page/stormwarranty
- 製品の不良や使用時の不注意に起因する他の機器の損害、及び運用上のお客様の不利益や損害に関しましては免責とさせていただきます。
- [a]保証書を紛失された場合。
- [b]火災・地震・水害・落雷、その他の天災地変及び公害・電圧加圧等による故障または損壊・損傷。
- [c]落下や不当な取り扱いに起因する故障または損壊・損傷。
- [d]他の機器に起因する故障または損壊・損傷。
- [e]製品に添付された取扱説明書による手順や注意事項に従わない使用方法に起因する故障・損傷。
- [f]不当改造・不当調整・ユーザーによる部品の交換など、人為的な操作に起因する故障または損壊・損傷。
- (以下略)
ストームの保証規定によると、不当な改造などの人為的な故障は対象外となりますが、パーツの増設・交換を行っても保証が無効になるわけではありません。
メモリ増設(16GB→32GB)で12,100円、SSD追加(1TB)で16,500円のカスタム料金がかかるため、自力で増設した方が費用を安く抑えられます。
ストームの製品はおしゃれでコスパも優れているのが魅力的!
老舗BTOメーカーである、ストームの製品はおしゃれでコスパに優れているため、かっこいいゲーミングPCを安く手に入れたい方におすすめです。
フロンティアよりも保証が手厚く、購入時期によっては分割手数料も無料になるので、低予算でデザイン性に優れたゲーミングPCを購入したい方はストームの製品を選びましょう。
コメント