フロンティアのゲーミングPCは価格が安く保証も手薄なため、製品の品質に不安を感じている方も多いですよね。
そこで今回は、フロンティアの製品の評判を紹介した上で、実際に使ってみた感想も取り上げていきます。
他のBTOメーカーに比べてセールが盛んに行われていて、商品がコロコロ入れ替わるので、どれがお得か分からなくなりがちです。
製品選びで迷っている方に向けて、デザイン性とコスパに優れた、フロンティアのおすすめ最新ゲーミングPCを紹介します。
フロンティアの製品のメリットやデメリットも解説するので、ゲーミングPC選びで後悔したくない方は、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
FRONTIER(フロンティア)のサービス・製品のメリット


フロンティアのゲーミングPCは、セールが盛んに行われている上にカスタム費用が安く、セール品であればBTOメーカーの中でトップクラスに高いコスパを誇ります。
今回は、価格の安さを含めた、FRONTIER(フロンティア)のサービス・製品のメリットを紹介するので、興味を持った方はぜひ確認してみましょう。
- セール時の価格がBTOメーカーの中でもトップクラスに安い
- カスタム費用も比較的安い上に割引キャンペーンも行われる
- デスクトップPCのデザインのラインナップが豊富にある
- ASUSやMSIの大手PCパーツメーカーのコラボモデルも用意されている
- 即納品・アウトレット品は残り台数がしっかり記載されている
セール時の価格がBTOメーカーの中でもトップクラスに安い


製品名 | GPUモデル | CPUモデル | 価格 |
---|---|---|---|
FRGXB760/WS929/NTK (FRONTIER製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 155,800円 |
LEVEL-M77M-134F-SLX (パソコン工房製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 164,800円 |
GALLERIA RM5C-R46T (ドスパラ製デスクトップPC) | RTX 4060 Ti | Core i5-13400F | 164,800円 |
FRGAG-B760/WS511/NTK (FRONTIER製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 249,980円 |
LEVEL-M77M-137F-UL1X (パソコン工房製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 264,800円 |
GALLERIA XA7C-R47T (ドスパラ製デスクトップPC) | RTX 4070 Ti | Core i7-13700F | 274,980円 |
FRGBZ790/D (FRONTIER製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-13900F | 489,800円 |
LEVEL-R779-LC139KF-XLX (パソコン工房製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-13900KF | 514,800円 |
GALLERIA ZA9C-R49 (ドスパラ製デスクトップPC) | RTX 4090 | Core i9-13900KF | 519,979円 |
フロンティアのゲーミングPCは通常時の価格が割高なものの、割引セールの対象商品になると、トップクラスに安い価格で購入できるのが特徴です。
CPUが異なるRTX 4090は単純比較を行えませんが、RTX 4060 Ti・RTX 4070 Tiの製品に関しては、コスパの高さで定評のあるパソコン工房よりもお得に手に入ります。
他のBTOメーカーに比べてセールが盛んで、以下の表のように期間限定セールが定期的に行われるため、対象商品を積極的に狙っていきましょう。
時期 | セール内容 | お得度(5段階評価) |
---|---|---|
1月 | 新春セール | |
2月 | 大決算セール・春のパソコン祭り | |
3月 | 春のスペシャルセール | |
4月 | 春得セール | |
5月 | ゴールデンセール・春のパソコン祭り | |
6月 | 夏のボーナスセール | |
7月 | ウルトラ感謝祭・ビッグサマーセール | |
8月 | 夏得市 | |
9月 | 秋のスペシャルセール | |
10月 | パソコン秋穫祭 | |
11月 | 厳選!全力祭 | |
12月 | クリスマスセール・冬のウルトラボーナス祭 |
カスタム費用も比較的安い上に割引キャンペーンも行われる
BTOメーカー | メモリのカスタム費用 (DDR4 16GB→DDR4 32GB) | SSDのカスタム費用 (500GB→1TB) |
---|---|---|
フロンティア | (セール中は4,400~5,500円) | 6,600円5,500円 |
パソコン工房 | (最新モデルは13,800円) | 17,000円8,000円 |
ドスパラ | 14,000円 | (標準で1TB SSDを搭載) | 0円
ストーム | 11,000円 | (標準で1TB SSDを搭載) | 0円
マウスコンピューター | 15,400円 | 8,800円 |
ツクモ(G-Gear) | 12,100円 | 8,250円 |
パソコンショップセブン | 6,670円 | 6,710円 |
サイコム | 5,630円 | 2,990円 |
パソコン工房とは対照的に、カスタム費用もBTOメーカーの中では比較的安く、メモリは6,600円・SSDは5,500円で増設可能です。
さらに、割引キャンペーンが適用されている時は、カスタマイズ費用が4,400円まで値下げされる場合もあります。
デスクトップPCのデザインのラインナップが豊富にある


ゲーミングPCの商品数自体はそこまで多くありませんが、デスクトップPCのデザインのラインナップが豊富にあり、コラボモデルも含めて10種類以上用意されています。
特に、MSIのコラボモデルのゲーミングPCは、ストームと同様に非常にかっこいいモデルが存在するため、パソコンの外観を重視する方におすすめです。
ASUSやMSIの大手PCパーツメーカーのコラボモデルも用意されている


フロンティアのゲーミングPCの中には、ASUSやMSIの大手PCパーツメーカーと協力して作った、コラボモデルも販売されています。
デザイン性に優れているだけでなく、高品質なASUSやMSIのPCパーツが搭載されているため、故障率が低くなり修理代が発生しづらくなるのもメリットです。
即納品・アウトレット品は残り台数がしっかり記載されている
フロンティアのゲーミングPCの即納品・アウトレット品は、残り台数がしっかり記載されているため、突然売り切れる危険性がありません。
しかし、アウトレット品に関しては、保証期間が3か月に設定されているため、コスパの良さだけで選んでしまうと後悔してしまいがちです。
フロンティアで製品を購入する時は、注文する前に必ず保証期間を確認した上で、台数表記に踊らされて衝動買いしないようにしましょう。
第14世代のIntel CPUのOCモデルを搭載した商品が販売された


13700K(F)・13900K(F)などのオーバークロック対応CPU搭載モデルは、リスク管理の問題により販売されていない時期が存在しました。
しかし、フロンティア30周年記念により、3年間の延長保証が付けられるようになっただけでなく、14700K(F)などの第14世代のOC対応Intel製CPUを搭載したモデルが販売されました。
FRONTIER(フロンティア)のサービス・製品のデメリット


フロンティアの製品は、電話サポートが平日しか対応していない上に、セール品には延長保証を付けられないといったデメリットが存在します。
ここでは、フロンティアのサービス・製品のデメリットについて詳しく解説するので、気になる方はチェックしてみましょう。
- 大手BTOメーカーと異なりゲーミングノートPCは取り扱っていない
- 13900K(F)などのオーバークロック対応CPU搭載モデルも存在しない
- セール品には3か月~1年間しか保証が付かず期間の延長も行えない
- パーツを増設・交換してしまうとPC本体の保証が無効になる
- 平日の10:00~19:00しか電話サポートの対応を行っていない
- 分割払いを行うと最大15%の年利が発生する
- 納期が比較的遅く届くまでに10日~2週間程度かかる
大手BTOメーカーと異なりゲーミングノートPCは取り扱っていない
BTOメーカー | ゲーミングノートPCの取扱 | カスタマイズの自由度 |
---|---|---|
フロンティア | 取り扱いなし | |
パソコン工房 | 1つのシリーズのみ販売 | |
ドスパラ | (RTX 4070以上は取り扱いなし) | 1つのシリーズのみ販売|
ストーム | 取り扱いなし | |
マウスコンピューター | (RTX 4090は取り扱いなし) | 1つのシリーズのみ販売|
ツクモ(G-Gear) | 取り扱いなし | |
パソコンショップセブン | 取り扱いなし | |
サイコム | 取り扱いなし | |
DELL | 2つのシリーズを販売 | |
HP | 2つのシリーズを販売 | |
ASUS | 3つのシリーズを販売 | |
MSI | 8つのシリーズを販売 |
ドスパラやマウスコンピューターといった、大手国内BTOメーカーと異なり、グラボを搭載したゲーミングPCは取り扱われていません。
携帯性に優れたゲーミングノートPCを求めている方は、他の国内・海外BTOメーカーの製品を選びましょう。
アウトレット品には3か月間しか保証が付かない
BTOメーカー | 標準保証期間 | 最大保証期間 |
---|---|---|
フロンティア | 1年 | 3年 |
パソコン工房 | 1年 | 4年 |
ドスパラ | 1年 | 5年 |
ストーム | 1年 | 3年 |
マウスコンピューター | 3年(2023年3月以前は1年) | 5年 |
ツクモ(G-Gear) | 1年 | 3年(物損保証あり) |
パソコンショップセブン | 1年 | 3年 |
サイコム | 1年 | 3年 |
DELL | 1年 | 4年 |
HP | 1年 | 3年 |
ASUS | 1年(物損保証あり) | 3年(物損保証あり) |
MSI | 2年 | 4年 |
創立30周年を迎えてからマウスコンピューターと同様に保証が手厚くなり、なんとセール品であっても、以下の追加料金を支払えば3年の延長保証が付けられるようになりました。
(10万円台前半のモデルでも2.5万円の料金がかかるので、ローエンド品は通常保証にした方がいいです。)
- エントリーモデル(20万円未満):24,970円
- ハイスペックモデル(20万円台):34,980円
- ハイエンドモデル(30万円以上):55,000円
しかし、他のBTOメーカーの製品と異なり、保証期間が3か月しかないアウトレット品が存在します。
フロンティアのゲーミングPCを選ぶ時は、衝動買いして後悔しないように、購入前に必ず保証期間を確認しておきましょう。
パーツを増設・交換してしまうとPC本体の保証が無効になる
第11条 保証対象外
保証期間内であっても、本項に該当する場合や、当社で本項に該当すると判断した場合には本規定の対象外とします。
- 製品に貼り付けられているCOAラベル(プロダクトキーシール)。
- 製品にプリインストールされるソフトウェア類の一部。
- 販売後に当社以外で行われたハードウェアの交換や増設、設定の変更。
(以下略)
引用元:https://www.frontier-direct.jp/direct/support/policy.aspx
フロンティアの保証規定の第11条により、PCパーツを増設・交換すると、3つ目の項目に引っ掛かり保証が無効になります。
カスタマイズ費用自体はそこまで高くないため、メモリやSSDの増設は自力で行わずに、注文前に構成を変更しておきましょう。
(1枚刺しモデルをそのまま注文してしまうと映像がカクついて後悔するので、2枚刺しに変更しておきましょう!)
平日の10:00~19:00しか電話サポートの対応を行っていない
BTOメーカー | サポート対応時間 |
---|---|
フロンティア | 平日のみ メール:10:00~19:00 電話:10:00~19:00 |
パソコン工房 | 土日OK メール:24時間対応 電話:24時間対応 |
ドスパラ | 土日OK メール:24時間対応 電話:24時間対応 |
ストーム | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
マウスコンピューター | 土日OK LINE:24時間対応 電話:24時間対応 |
ツクモ(G-Gear) | 土日OK フォーム:3~4日待ち 電話:10:00~19:00 |
パソコンショップセブン | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
サイコム | 平日のみ メール:10:00~17:00 電話:10:00~17:00 |
DELL | テクニカルサポートの場合 電話:9:00~21:00(平日のみ) プレミアムサポートの場合 電話:24時間対応(土日OK) |
HP | 平日・土曜日のみ 電話:9:00~21:00 (土曜日は9:00~17:00) |
ASUS | 平日のみ フォーム:2~3日待ち 電話:9:00~19:00 |
MSI | 平日のみ フォーム:3~5日待ち 電話:9:00~17:00 |
サポートが手薄なフロンティアでは、ゲーミングPCに異常が起きてしまった場合でも、平日の10:00~19:00しか電話対応してもらえないのがデメリットです。
仕事が忙しい人は連絡が取れず詰んでしまう可能性があるので、サラリーマンとして働いている方は、土日対応してくれるBTOメーカーを選びましょう。
FRONTIER残価設定クレジットを使えば分割手数料が無料になる
BTOメーカー | 分割払いの最大回数 | 分割手数料 |
---|---|---|
フロンティア | 60回 | 実質年率最大15% (残価払いであれば0%) |
パソコン工房 | 60回 | 0%(48回まで) |
ドスパラ | 48回 | 0% |
ストーム | 60回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
マウスコンピューター | 48回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
ツクモ(G-Gear) | 60回 | 実質年率最大15% |
パソコンショップセブン | 84回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
サイコム | 48回 | 0%(※キャンペーン中のみ) |
DELL | 60回 | 0%(36回まで) |
HP | 60回 | 0%(36回まで) |
ASUS | 公式サイト:1回のみ Amazon:24回 | 公式サイト:分割払い非対応 Amazon:実質年率15% |
MSI | 60回 | 実質年率4.9% |
フロンティアでは、基本的に分割払いの手数料を免除してもらえず、ジャックスローンでも8%・クレカ払いだと15%もの実質年率がかかります。
2年間で本体価格の85%の支払いを分割で行う、残価払いを行えば分割手数料が免除されるため、3年延長保証に加入している方は積極的に活用していきましょう。
(残りの15%の償却は以下の3つの方法が存在しますが、②の方法で支払うと手数料がかかるので注意しましょう。)
- ①一括払いで残りの金額を償却
- ②分割払いで残りの金額を償却
- ③壊れていないゲーミングPCを引き取ってもらう
納期が比較的遅く届くまでに10日~2週間程度かかる
BTOメーカー | 納期(発送までの期間) |
---|---|
フロンティア | 10日~2週間程度 |
パソコン工房 | 2日~1週間程度 (コラボモデルは5日~10日程度) |
ドスパラ | 最短翌日出荷 |
ストーム | 1週間~2週間程度 |
マウスコンピューター | 3日~1週間程度 |
ツクモ(G-Gear) | 3日~1週間程度 (既製品は最短即日出荷) |
パソコンショップセブン | 1日~1週間程度 |
サイコム | 1週間~2週間程度 |
DELL | 2週間~3週間程度 |
HP | 1週間~2週間程度 |
ASUS | 最短翌日出荷 |
MSI | 3日~1週間程度 |
フロンティアでは発送スピードが比較的遅く、生産状況によっては、受注してから10日~2週間程度かかる場合もあります。
すぐにゲーミングPCを使いたい方は、午前中に入金すると出荷される即納モデルを選ぶか、翌日発送されるドスパラの製品を注文しましょう。
フロンティアの製品の評判が悪い・壊れやすいって本当なの?


フロンティアのゲーミングPCに関して調べると、評判が悪い・壊れやすいという言葉を目にするので、商品の品質に不安を感じる方も多いですよね。
そこで今回は、フロンティアの製品の信頼性について、さまざまな観点から考察してみました。
パソコン工房に次いでみん評の口コミ評価が高い
製品名 | 口コミ評価 (みん評) | 口コミ評価 (Cheese) | ショップ評価 (価格コム・全期間) |
---|---|---|---|
マウスコンピューター | 3.34 | – | 97% |
パソコン工房 | 3.20 | 4.3 | 68% |
フロンティア | 3.18 | 4.5 | 65% |
ドスパラ | 3.09 | – | 84% |
ツクモ | 2.91 | 4.4 | 87% |
フロンティアの製品は、他のBTOメーカーに比べて価格が安く保証期間も短いので、「安かろう悪かろう」というイメージを持ちがちです。
しかし、実際にネット上の口コミを確認してみると、パソコン工房に次いでみん評の口コミ評価が高く、Cheeseに至っては最も評判が良いです。
価格コムのショップ評価のスコアは低めですが、2023年9月時点ではパソコン工房と大差ない数値になっているため、全般的な評判は悪くありません。
高品質な日本製コンデンサの電源が搭載されている


フロンティアのゲーミングPCでは、高品質な日本製コンデンサの電源が搭載されているため、「起動しない」といった致命的な不具合が生じづらいのもメリットです。
さらに、大手PCパーツメーカーとコラボしたモデルでは、グラボやストレージなどの部品にも、ASUSやMSI製の高品質なPCパーツが使われています。
ヤマダ電機グループのBTOメーカーである
ヤマダ電機グループのBTOメーカーであるフロンティアの製品は、PC自体の設計がしっかりしているだけでなく、ヤマダ電機本店でも修理を行えるのが特徴です。
ただし、ヤマダ電機でフロンティアのゲーミングPCを購入してしまうと損してしまうので、家電量販店では買わないようにしておきましょう。
フロンティアのゲーミングPCの評判・レビューを紹介
フロンティアのゲーミングPCは、大手BTOメーカーの製品に比べると、ほとんど口コミが見受けられませんでした。
そこで今回は、みん評・Cheeseの口コミも利用して、フロンティアのゲーミングPCの評判・レビューを紹介していきます。
FPSゲームが快適にできた為満足です。ただ重いゲームは快適ではできないので注意!
https://review.kakaku.com/review/J0000041535/#tab
フロンティアの製品はこまめに入れ替わるため、ほとんどレビューが残りませんが、RTX 3060搭載ゲーミングPCに対する最新の口コミが2件見受けられました。
今ではライトゲーマー向けのゲーミングPCとなっているため、重いゲームを行うには不向きですが、FPSゲームが快適に行えたのでグラフィック性能は問題ないようです。
正直なところ、あまり聞いたことのないメーカーだったので初めは不安だったのですが、価格が激安なことにびっくりしました。しかも品揃えが豊富でのぞくたびにセールが行われているのでこれを逃す手はないと思い、早速購入してみました。購入する時に他のショップと比べてみたところ、実に2万円も安いアイテムがありました。品質もすごく良くこんなに安くて申し訳ないと思えるほどです。
https://minhyo.jp/frontier-bto?page=6
しかし、配送先にもよるとは思うのですが納期がそこまで速くはなく1週間くらいかかりました。これだけ安ければいいかな、と思っているのでこれからも利用したいと思います。
匿名で商品の口コミを行えるみん評では、単なる誹謗中傷も多く書かれていますが、まともなレビューも存在します。
フロンティアのゲーミングPCの購入者の中には、価格の安さとセールの熱さに魅力を感じて、購入に踏み切った方も見受けられました。
製品の品質に関しても好評でしたが、「配送スピードが少し遅い」といったコメントが書かれていました。
他に比べて圧倒的に安く、心配になる位だったが、ヤマダ電機の傘下であることから購入を決意。
https://cheeese.monex.co.jp/shops/vc__2748511/detail
納期が遅めで連絡されたが、代わりのPCがなかったため前倒しでの納品を希望と連絡したところ、約一週間程度前倒し対応してもらった。
全体的に電源を大きく設定されており、その他パーツのカスタマイズで、不安を感じることもなかった。
サポートセンターへの連絡もすんなり繋がったと感じたため、次回以降も購入したいと思うおすすめメーカーです。
ポイ活アプリであるcheeeseでは、あまりの価格の安さに不安を覚えたものの、電源の品質がよくサポートも受けやすいと好評でした。
ただし、みん評のレビューと同様に、発送が遅いという口コミが見受けられたため、時期に余裕を持って発注するようにしましょう。
フロンティアのゲーミングPCを実際に使ってみた感想は?
PCとしては余計なソフトなどが入っていないため、非常にシンプルな中身となっている点がまず評価できます。
corei5 13400F、GeForce RTX 3060 Ti搭載モデルを選んだところ、PS5と異なりホグワーツレガシーが高品質設定でラグがなくスムーズに動きました。
急な視野移動でもカクカクせずにススっと動く感じが体験でき、3D酔いする方は逆に酔ってしまうほどのスムーズさも味わえたので、とても楽しかったです。
ケースの横がねじ二つを外すことで開けられるため、CPUファンやグラフィックボードの周辺の掃除も簡単に行えました。
【コスパ最強】フロンティアで評判の良いおすすめゲーミングPC6選
今回は、価格の安さで定評のあるフロンティアのゲーミングPCの中でも、特にコスパに優れたおすすめ商品を6つ紹介します。
販売時期によって安く売られている機種が異なりますが、コスパ最強のゲーミングPCを求めている方は、ぜひ参考にしてみてください。
FRGXB760/M904/NTK


フロンティアのエントリーモデルのゲーミングPCで、GeForce GTX 1660 SUPERに加えて、コスパに優れたCore i5-12400Fを搭載しています。
FPSゲームを行うには力不足なものの、12万円台前半で購入できるため、ゲーミングPCを購入する予算があまりない方におすすめです。
GPU・CPU共に型落ちの製品なのにも関わらず、アウトレット品には該当せず、1年間のセンドバック保証が付くので安心して使えます。
おすすめ度 | |
価格 | 121,800円 |
CPU | Intel Core i5-12400F |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:512GB NVMe HDD:無 |
電源 | 600W 80PLUS BRONZE |
重量 | – |
本体サイズ | 190 × 356 × 421 mm |
\セールのコスパ最強ゲーミングPC/
期間限定セールが安すぎるBTOメーカー
FRGXB760/M913/NTK


GXシリーズのミドルレンジモデルであり、コスパに優れたRTX 3060 TiとCore i5-13400Fが搭載されています。
FPSゲームを快適に行えるのにも関わらず、14万円台で購入できるため、安くて高性能なゲーミングPCを求めている方におすすめです。
ただし、ストレージの容量は512GBに抑えられているので、容量不足で困らないように1TBにアップグレードしておきましょう。
現在は30周年記念セールが行われている関係で、CORSAIR KATAR PRO WIRELESS ゲーミングマウス(6,000円相当)が付属しているのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 149,800円 |
CPU | Intel Core i5-13400F |
GPU | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD:512GB NVMe HDD:無 |
電源 | 600W 80PLUS BRONZE |
重量 | – |
本体サイズ | 190 × 356 × 421 mm |
\セールのコスパ最強ゲーミングPC/
期間限定セールが安すぎるBTOメーカー
FRMFGB760/M823


フロンティアのMSIコラボモデルの最新ゲーミングPCで、ハイスペックなRTX 4070とCore i7-13700Fが使われています。
スタイリッシュな筐体と青く光るLEDライトが非常にかっこいいので、ゲーミングPCの外観にこだわる方におすすめです。
25万円程度で買えるのにも関わらず、32GBの大容量メモリが採用されているため、コスパにも優れているのも魅力です。
11月16日までの期間限定で、MSI製のPC周辺機器(総額7,000円相当)が付くようになったため、さらにお得度が増しました。
おすすめ度 | |
価格 | 254,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 231 × 497 × 474 mm |
\セールのコスパ最強ゲーミングPC/
期間限定セールが安すぎるBTOメーカー
FR30B760/D


メッシュ構造のPCケースが特徴的なASUSコラボモデルの製品で、最新モデルのRTX 4070 TiとCore i7-13700Fが搭載されています。
30万円未満で購入できるのにも関わらず、2.5TBの容量を持つSSDが搭載されているため、ゲームの動画配信を行っている方におすすめです。
メッシュの隙間からほのかにLEDファンの光が漏れ出て、おしゃれな雰囲気を醸し出せるのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 299,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:2TB + 500GB NVMe HDD:無 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 205 × 365 × 415 mm |
\セールのコスパ最強ゲーミングPC/
期間限定セールが安すぎるBTOメーカー
FRMFZ790/4080


前に紹介したFRMFB760/M609の上位モデルの製品であり、ハイエンドGPUであるRTX 4080が使われています。
CPUはCore i7-13700Fに抑えられていますが、4K解像度を高フレームレートで動かせるため、最高画質でゲームを遊びたい方に向いています。
ただし、FRMFB760/M609に比べてコスパが悪く、CPUをアップグレードすると42万円かかるため、手が届かない方はFRMFB760/M609を選びましょう。
おすすめ度 | |
価格 | 389,800円 |
CPU | Intel Core i7-13700F |
GPU | GeForce RTX 4080 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 1000W 80PLUS GOLD |
重量 | – |
本体サイズ | 215 × 474 × 438 mm |
\セールのコスパ最強ゲーミングPC/
期間限定セールが安すぎるBTOメーカー
FRGBZ790/D


フロンティアのフルタワーゲーミングPCであるGBシリーズの製品で、最高クラスの性能を持つRTX 4090とCore i9-13900Fが搭載されています。
メモリも最新のDDR5規格のものが使われているため、処理能力の高いゲーミングPCを求めている方におすすめです。
光を透過するメッシュパネルや、ARGBエフェクト機能が付いていて、鮮やかなLEDライトの光を楽しめるのも魅力です。
おすすめ度 | |
価格 | 489,800円 |
CPU | Intel Core i9-13900F |
GPU | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR5-4800 32GB |
ストレージ | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 1200W 80PLUS PLATINUM |
重量 | – |
本体サイズ | 232 × 493 × 496 mm |
\セールのコスパ最強ゲーミングPC/
期間限定セールが安すぎるBTOメーカー
フロンティアで評判の良いおすすめゲーミングPCの製品比較表
商品名 | FRGXB760/M904/NTK![]() ![]() | FRGXB760/M913/NTK![]() ![]() | FRMFGB760/M823![]() ![]() | FR30B760/D![]() ![]() | FRMFZ790/4080![]() ![]() | FRGBZ790/D![]() ![]() |
価格 | 121,800円 | 149,800円 | 254,800円 | 299,800円 | 389,800円 | 489,800円 |
CPU | Intel Core i5-12400F | Intel Core i5-13400F | Intel Core i7-13700F | Intel Core i7-13700F | Intel Core i7-13700F | Intel Core i9-13900F |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER | GeForce RTX 3060 Ti | GeForce RTX 4070 | GeForce RTX 4070 Ti | GeForce RTX 4080 | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB | DDR5-4800 32GB |
ストレージ | SSD:512GB NVMe HDD:無 | SSD:512GB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:2TB + 500GB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 | SSD:1TB NVMe HDD:無 |
電源 | 600W 80PLUS BRONZE | 600W 80PLUS BRONZE | 850W 80PLUS GOLD | 850W 80PLUS GOLD | 1000W 80PLUS GOLD | 1200W 80PLUS PLATINUM |
重量 | – | – | – | – | – | – |
本体サイズ | 190 × 356 × 421 mm | 190 × 356 × 421 mm | 231 × 497 × 474 mm | 205 × 365 × 415 mm | 215 × 474 × 438 mm | 232 × 493 × 496 mm |
公式サイト | FRONTIER公式サイト | FRONTIER公式サイト | FRONTIER公式サイト | FRONTIER公式サイト | FRONTIER公式サイト | FRONTIER公式サイト |
フロンティアのゲーミングPCを購入する時は保証期間も確認しよう!
フロンティアのゲーミングPCは、デザイン性とコスパに優れているのが魅力ですが、保証期間が3か月しかない商品もあるので衝動買いしてしまうと後悔する可能性が高いです。
延長保証が効かないフロンティアのアウトレット品を間違って選ばないように、製品の保証期間を確認してから購入に踏み切りましょう。
コメント