この記事では、「初心者におすすめのスケボーシューズ」を紹介します!
スケボーをしているカッコいい先輩に憧れ、「スケボーをすればオレもモテるかな!」っていう不順な動機でスケボーをしていたのが中学2年生のとき。
放課後にメチャクチャ練習して、空き缶を「オーリー」で飛び越えれたときはスゲー嬉しかったです。
そんなスケボー少年だった私がこれからスケボーを始めようって方におすすめのコスパ最強なスケシューを厳選してまとめました。
気になるところへ読み飛ばす
初心者におすすめするスケボーシューズの正しい3つの選び方
スケボーを始めたばかりの私はカッコよさばかり求めて多くの失敗をしました。
- 買ったばかりのシューズを3日で穴だらけのボロボロにした
- デッキテープに馴染まないナイロン製のシューズで転びまくる
だからこそ、初心者のスケーターはシューズ選びを間違えないようにして欲しいです。
正しいスケボーシューズの選び方
スケボーを滑るのに適した素材を選ぶ

スケボーシューズのおすすめ素材は「スエード」と「ヌバック」
スケボーをするときに大切なことは「シューズの素材」です。
シューズの素材選びを間違えると、さまざまなデメリットが生まれるので注意してください!
- オーリーなどのデッキをすりあげる基本的なトリックがしにくい
- シューズの消耗が早くなる
- スリップや転倒などでケガをしやすくなる
- テカテカのエナメル素材
- 痛みやすいキャンバス地の素材
だから、デッキに馴染みやすく耐久性も高い「スエード」や「ヌバック」のスケボーシューズを選びましょう。
- 子やぎ・子牛の皮の裏側を起毛させた、やわらかい革
- 皮の裏側
- 子やぎ・子牛の皮の表側を起毛させた、やわらかい革
安くて履きやすいシューズを選ぶ

スケボーシューズは練習で酷使されます
「どうせスグにボロボロになるから高いスケシューは買わない!」
スケボーの練習をすると、シューズはスグにボロボロになっちゃいます。
- オーリーの練習で小指の付け根あたりに穴が開く
- テールの弾きでソールが減りまくる
一応、補修用品(シューグー)はありますが、スケボーシューズは基本的に「消耗品」です。
だから、初心者は安くて長持ちするコスパの良いシューズを選びましょう。
ローカットのシューズを選ぶ

スケボーシューズはローカットがおすすめ
くるぶしまで覆われる「ハイカット」は上級者向けです。
ハイカットのスケボーシューズだと、足首の寝かせが窮屈になり上手くオーリーができませんでした。
中学時代のスケボーが上手いカッコいい先輩に
「初心者なんだから、ローカットのスケシュー履けよ!」
と言われてからローカット一択になりました。
初心者におすすめのスケボーシューズブランド
「スケボーシューズはどんなブランドがあるの?」
「スケボー初心者におすすめのスケシューブランドは?」
って方に向けて、初心者におすすめのスケボーシューズブランドを少し紹介します。
DC shoes(ディーシー)

DC shoes(ディーシー)
- 1989年創業、ケン・ブロックとデイモン・ウェイが共同で設立したクロージングブランドがDCのルーツ
- プロスケーターがシューズ開発に参加して、レースバーンアウト(靴ひもの擦り切れ)を解決したスケボーシューズを業界で初めて開発
- スケーター目線のシューズ作りをしている企業
実際にDC(ディーシー)のスケシューを履いてみた口コミ
スケボー女子にも人気
やっと、届いたよ😊
ショッキングピンクだけど…
かわいいでしょ😉💗#DC
#DCスニーカー#ピンク#スケボー#スケボー女子 pic.twitter.com/RfKLh1kzor— 🌸さくらもち☆スケボー初心者やねん(* ॑꒳ ॑* )⋆* (@nekodaisuki0214) May 24, 2018
ダントツの履き心地
DCのスケシューかった!
めちゃめちゃスケボーやりやすい。 pic.twitter.com/QWEb8zOPsS— ゆうと (@N097huj) September 30, 2016
NIKE SB(ナイキエスビー)

NIKE SB(ナイキエスビー)
- 正式名称は「NIKE SKATE BOARD(ナイキスケートボード)」
- 世界のNIKEが展開するスケートボードに特化したシューズライン
- Xゲームで8個のメダルを獲得したポール・ロドリゲスを筆頭に、数多くのプロスケーターがNIKE SBチームに所属
実際にNike SB(ナイキエスビー)のスケシューを履いてみた口コミ
落ち着いたカラーリング
NIKE SB ERIC KOSTON HUARACHE。
40になってスケボー始めた自分にとってのマイファーストスケシューにしてベスト。
スウォッシュが無いのが最高なのとカラリング抜群。#私的ベストスニーカー pic.twitter.com/5Js9Y34fMB— どぼんぼん (@crecgreen) September 17, 2019
スケボー以外でも履きたいカッコよさ
そして明日はムラサキスポーツオンライン限定のMURASAKI SPORTS × NIKE SB ZOOM DUNK LOWが発売です!
価格は13500円
ちなみにNIKEとNIKE SB何が違うの?と思う方。
これはNIKE SB(スケートボード)の略なんですよ。スケーター向けに作られたSBの意味を持つのです。
今じゃファッションですね!👌 pic.twitter.com/jKcyDDP6eZ— ❁ゆぅちぇる❁ (@mstyuya) June 20, 2018
VANS(ヴァンズ)

VANS(ヴァンズ)
- 1966年にVANS(ヴァンズ)が創業した老舗のスニーカーブランド
- スケボーをモチーフにした「Off The Wall(変な奴ら)」ロゴが有名
- トニー・アルバやステイシー・ペラルタといったオールドスケーターは、こぞって「VANS」を愛した
実際にVANS(ヴァンズ)のスケシューを履いてみた口コミ
コアなファンに愛される
HalfCabのシルエット大好き過ぎて
今回ので7足目 9年目のスニーカーです2枚目の写真のCabのシルエットなんか
もうカッコよすぎてたまらんでしょ!!Dr.Martensも好きだし
最近はビーサンばっかりだけどライブとスケボーは
VANSが1番最高に履きやすい pic.twitter.com/2dGqVLQXqg— ゆうと。 (@musicmagic3923) July 26, 2019
長年変わらない定番スタイル
スケボーとかBMXするならVANSかな😁
ボロボロになるまで履きつぶすのが一番いい👍 pic.twitter.com/r7dGCJs0SS— KicksFromUS (@KicksFromUS) June 6, 2017
LAKAI(ラカイ)

LAKAI(ラカイ)
- スケーターによるスケーターのためのスケートシューズブランド
- 靴を売ることよりも、スケボーを楽しむことを最大限に考えた企業
- スケートに熱い想いを持っている方がコアなファンが多い
実際にLAKAI(ラカイ)のスケシューを履いてみた口コミ
バックボーンに共感
去年スケボーを再開した時に買ったのがLAKAIのシューズ。高校生の時はオサイラス、アイパス履いてたなー。LAKAIの企業理念がこんなにアツいものだとは知らなかった、、、胸を張って今の靴を履けます。#スケートボード
https://t.co/uFyDTp6sx8 pic.twitter.com/yDmFFWs850— Tackn (@COLAMAN448) October 24, 2018
もちろん履き心地はバッチリ
買っちゃった^ ^
良い感じのはき心地。#Skateboard #skate#lakai#Shoes#life#love#スケボー #ムラサキスポーツ pic.twitter.com/PnW7OxUshD— 菊内 進之介($hinnosuke) (@iloveskatee) February 9, 2015
Emerica(エメリカ)

Emerika(エメリカ)
- 1996年に創業したスケボーシューズブランド
- ロックバンド、MAN WITH A MISSION(マンウィズアミッション)が愛用していることで、スケーター以外にも人気
- 数多くのスケートボードビデオを製作している
実際にEmerica(エメリカ)のスケシューを履いてみた口コミ
シンプルで履きやすいデザイン
やっと届いた!
エメリカちゃんよろしくね
これからは俺と共にSK8ライフを楽しんでいこうね😘 pic.twitter.com/94Q1t04J8p— ちゅーおか しゅーとんちょ (@0502_shuto) December 29, 2016
普段履きもOK
おはようございます\(^o^)/
涼しい朝はsk8も仕事も捗る(*^^*)スケシューは安定のエメリカ٩꒰๑ ´∇`๑꒱۶ pic.twitter.com/OHOre0q0RF
— ゴーストライダー (@rookies7right) August 27, 2013
初心者におすすめのスケボーシューズ5選
初心者におすすめできるスケボーシューズを5つ厳選しました。
どのモデルも初めてのスケボーをするにはピッタリです。
スケボーブランド別のおすすめスケシュー
DC Shoes(PURE SE SN)
シューズの側面にプリントされた「DCのビッグロゴ」と靴紐についてデュプレ(金具)がインパクト大のスケボーシューズ。
くるぶし周りにはパデッド(やわらかい詰め物)仕様なので抜群の履きやすさ。
ソールが厚めなので、オーリーの練習をしすぎても足を傷めにくいです。
NIKE SB(STEFAN JANOSKI CNVS SLIP)
スリッポンのスケボーシューズなので、履き心地は最高。
靴紐がないので、デッキと擦れて切れる心配もありません。
また、ソールには柔らかいフォームクッショニングが使用されているので、踏み出す力がダイレクトにデッキに伝わる感覚を覚えます。
シンプルで飽きがこないデザインなので末永く愛せるモデルですね。
VANS(OLD SKOOL PRO)
バンズの看板モデル「OLD SKOOL」を、スケートボード専用に進化させたのが「OLD SKOOL PRO」モデルです。
- ソール、アッパー部(足の甲)の耐久性が大幅に向上
- 極厚インソールで衝撃吸収力が向上
- 靴紐が極太になり、切れにくさ向上
などなど、VANSがスケーターに向けて持てる力を最大限に発揮した渾身の一足です。
LAKAI(GRIFFIN)
スケーターによるスケーターのためのスケボーシューズを追求した先にたどり着いたのが「シンプルデザイン」です。
無駄な装飾をすべて排除してシンプルを極めています。
デザインはシンプルですが、スケボーをする上で必要な要素は網羅しています。
- デッキの上で安定したグリップができるバルカナイズドソールを採用
- シューズの素材は一番最適な「スエード」を採用
- 無駄なステッチや切り返しの装飾がないのでトリックの邪魔をしない
また、他のスケボーシューズブランドと比較して安価な価格設定なので、非常にコスパにも優れています。
EMERICA(REYNOLDS)
EMERICAの超定番モデルが「REYNOLDS」。
クセがないのでどんな服装にも合う万能なスケボーシューズです。
マンウィズアミッションのDJサンタモニカが着用しているモデルになります。
初心者におすすめのスケボーシューズ5選まとめ
初心者が初めて購入するスケボーシューズは1ヶ月もするとボロッボロになっちゃいます。
以下に紹介したスケシューはド定番モデルばかりなので、どのスケシューを買っても失敗はありません。
是非ともお気に入りの一足を見つけてみてください。