
スマホ・SNSの普及によって、年々着実に減り続けている『年賀状』。
この制度自体どうなのよ?そんな気持ちもありますが、実際自宅に届くと嬉しいものですよね!一年間を通じてお世話になった方々には『ありがとう、また来年も宜しくお願いします!』といった気持ちで書いたり、普段会えない方々には、年賀状のやり取りで繋がりを感じれると思います。
でも、そうはいっても『年賀状』って書くの面倒くさいですよね??
実際、年賀状書かない派の理由ってアンケート調査の結果だと、
だいたいは『面倒くさい』なんですよね。
第1位 準備が面倒(47.4%)
第8位 忙しくて準備できない(7.9%)
出典:ビジネスマン・OLの年賀状に関するアンケート調査 | 株式会社パイロットコーポレーション(PDF)]
面倒くさいなら、スマホアプリで簡単に作成しちゃおうよ!!スマホさえあれば、簡単に作成できちゃうんだよ!
ってことで、『年賀状作成アプリ』を紹介していきます。
年賀状作成アプリ徹底比較
徹底比較のそのまえに、予備知識を!

年賀状作成時に、はがきの種類が2つから選べます。
普通紙が安価で写真用紙が高価。この関係は、いずれの年賀状作成アプリでも同じです。
品質重視で写真用紙を選ぶか!値段重視で普通紙を選ぶか!
そこをまずは考えてみてください。
はがきデザインキット2017
年賀状を発行している日本郵便株式会社が運営している年賀状作成アプリです。
料金体系
下表が印刷料金。印刷料金+はがき代(¥52/1枚)の合計が支払う料金です。

スマホで年賀状2017

デザイン数:約888種類

デザインの種類は約888種類となってます。全体的に『POP』『オシャレ』なデザインが多く見受けられます。
料金体系
下表が印刷料金。印刷料金+はがき代(¥52/1枚)の合計が支払う料金です。

料金体系については、日本郵便株式会社と提携しており、『はがきデザインキット2017』と全く同じ料金体系となっております。
無料年賀状作成 みんなの筆王2017
4年連続販売本数No.1 年賀状作成ソフトのスマホ無料版
デザイン数:約365種類

老舗の年賀状作成ソフトの会社ですので、超安定のデザインが多数あります。可もなく不可もなく、これぞ『年賀状』といったものが多い印象ですね。
料金体系
何枚頼んでも下記の値段となっています。(税抜き)
普通紙 130円/枚
写真用紙 150円/枚
いずれも、はがき代込の値段ですので大量に作成する場合は、割引が効かないので高額となってしまいます。
しかし、(写真用紙で)少数の作成であればメリットあり。
かんたん年賀状2017
iPhoneのみでAndroid版のアプリは残念ながら、ありません。
料金体系
なんと言っても『大量発注時』の値段が激安です!!!


普通紙で492枚年賀状を製作する場合、
¥14,270安く年賀状が作成可能です!!!
結局、どれがおすすめなの??
年賀状作成アプリは総じて、『スマホで操作する』ことを基準に作られていますので、どのアプリも難しい操作がほとんど無く使い易いです。
従って、『デザイン点数』と『料金体系』『対応OS(iPhone、Android)』の3つの切り口で比較した場合、私のおすすめ年賀状作成アプリは
以上。